馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

二代目は暴走するか?

2015-03-25 18:02:23 | 日記

3月24日(火)ランチ 寒いので鍋にした。

キャベツと豚バラの重ね鍋。

キャベツと豚バラの相性は良いぞ!

 

15時 来客。

横浜 元町で作るラムボールの品名の

ラム入りチョコレートを頂いた。

美味しい!

濃厚な味覚は表現が難しい。

 

平塚のカフェで販売するステーショナリーの選択打合せ。

 

 

カフェは常連客が多いため、販売グッズを

頻繁に新しくしないと、衝動買いをしてくれない。

カフェで一番売れるのは蒔絵ボールペン

来客とは20年以上の付き合い。

菓子問屋を60歳前に早期退職と言うリストラになった。

原因は,今メディア騒がしている大塚家具の父娘喧嘩と同じで

創業会長が亡くなると2代目は先代に仕えた

社員は邪魔扱い。

お坊ちゃん育ちの2代目は実体験もないのに

本で読んだ空想とおべんちゃら社員に担がれて

暴走してしまった。

 

しかし 長年の業界で得たノウハウ人脈を生かし

惣菜会社に営業部長としてハンティングされた。

駅ビル等にテナントとして惣菜店を展開。

店舗設営、駅ビルとの交渉、パート従業員の管理教育

それらの仕事は若手や素人の屁理屈では出来ない。

私と同年齢だが現役で頑張っている。

経営側にすれば、安い報酬で、いつでも首にできる

使われる側も納得して働いている。

 

彼をリストラした会社は、新しく若手人材を入れたが

駅ビルとの交渉が上手にいかず、店舗数が半減させてしまった。

 

私が苦境の時 大変お世話になった。

私の息子、友人の息子、娘達はバイトで世話になり。

知り合いの娘は就職でも世話になった。

 

 サイコパス 九段スズキ本店 長野利男如き屑ではない