馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

父の日プレゼント アイアンキーホルダー製作しました。

2016-06-06 18:51:28 | 日記

父の日プレゼント

アイアンキーホルダー製作しました。

大変 好評を頂いていましたが

長らく欠品状態が続いていました。

  

ゴルフ大好きなお父さん

ゴルフ好きな恋人

誕生日プレゼント

ゴルフコンペの賞品

 

氏名をレーザー彫刻します。

 

販売は下記サイトにて承っております。

information of Golf-aholic.com

 

 

 

 


マグロ 尾っぽ 唐揚げ。

2016-06-06 17:53:16 | 日記

 

 

6月6日(月)

土曜日に地元の卸売市場が一般開放。

午前9時 海老川沿いをウオーキング後

海老川

市場に寄った。

卸売市場

マグロトロ、マグロブツ、鮪かまを買った。

他に 鮪の尾っぽが売っていた。

魚市場には、尾っぽを紐で吊るしている。

一つ100円だから買わないかと

売人がしつこく言うので

ばら銭が300円あったので買うことにしたが

「4つあるので全部買ってくれ」

「食べ方はどうするのか」

「6等分して鶏の唐揚げと同じようにすれば旨いよ」

マグロ 尾っぽ 唐揚げ。

夕食に3人で食べた。

食べきれない。

月曜日 事務所に持参した。

今まで 油が飛び散るので事務所内では

揚げ物はしなかったが

やることにした。

 

自宅で唐揚げした時は血抜きが充分ではなかったので

臭みがあった。

事務所では、湯通しして、じっくり

醤油、酒、みりん、ニンニク、塩コショウで

1時間漬けこんだ。

仕上げは上々。

旨い ビールが欲しくなる。


トランス(変圧器)製作現場.

2016-06-06 17:24:13 | 日記

 

 

6月3日(金)

朝9時半 浅草橋駅ガード下 立ち食い蕎麦屋ひさごで生卵入り蕎麦を頂く。

名店なのだが食べる機会がなかった。

11時半 馬喰横山駅から新宿線に乗車。

神保町駅で人身事故の影響で停車を20分。

桜上水駅に着いたのは13時。

 

デザイナー女性は反対方向

南大沢駅から乗車。

12時半に桜上水駅で待ち合わせしていた。

ラインメールに、「駅前モスバーガーにいます」

彼女はガラス越に食べているのが見える。

私もアボガドバーガーとコーヒーを頼んだ。

モスバーガーに入店するのは

数十年なかった。

バーガー旨い!

食後 甲州街道を八王子方向に5分程歩くと

8階建てマンションがある。

その6階に上がる。

エレベーターが開くと

ピンク系シャツとジャケットの装いの小柄な男性が立っていた。

瞬間 誰であるか分かった。

デザイナー女性に言った。

「今、エレベーターに乗ったのは ○○」

元歌舞伎役者で美空ひばりと映画共演が多かった。

彼女も見覚えのある顔だと思った。

「昨日、TV番組に出ていました」

このマンションに衣裳部屋がある。

 

私達は、トランス(変圧器)製作現場を見にきた。

トランス(変圧器)製作現場1

変圧器に名前は知っていても

日常、目にすることはない。

電気製品内部には使われる重要な機器部品。

  

最近は中国製が安いので使われるが

粗悪品が多い。

国内製造部品を仕様して組み立てるので不良がない。

 

トランス(変圧器)製作現場2

 

会社名 タカセ産業

電話03-6304-6940

FAX03-6304-6941

メール takase-s@gol.com

 

17時半 見学終わって

弟の車で渋谷の介護病院に向かう。

18時 お袋は計算ドリルをしていた。

 

19時半

渋谷の飲み屋小路を通り

渋谷飲み屋小路

銀座線に乗った。


日本国内でイタリア旅行の土産品が買える。

2016-06-06 15:13:11 | 日記

6月3日(金)

午後からイタリアブランド バレンティー商品撮影。

  

ステーショナリー、グラス、フォトスタンド等

北イタリアでデザイン製作している。

   

本日 ステーショナリーはアマゾンに掲載した。

LEDキャンドル 本物の蝋で製作。

  

イタリア旅行の土産品として

現地で買うのが難しい品物だ。

 

サラリーマン時代旅行関係の仕事をしていた。

万博後、経済成長と共に個人海外旅行が急激に伸びた。

新婚旅行も海外になった。

餞別を頂くので、海外旅行先のお土産を買わなければならなかった。

しかし、自分達のお土産だけで手一杯になるので

人様のお土産は持ち帰れない。

 

そこで、旅行会社はツアー説明会で、日本で事前に

旅行先土産品を展示して、注文を取る。

帰国後、直ぐに自宅に送った。

 

現地でお土産の気遣いせずに旅行を満喫できるのだ。

 

イタリア トスカーナ、ダライッティーのガラスペン、羽根ペン

ボールペン 万年筆、アクセサリー

 

ミラノ アンナローディーの女性アクセサリー

 

旅行会社を通して買うより安い。

 

アマゾンショップ

 

株式会社 三商ショップ