馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

介護病院の雛祭り。

2018-03-04 23:28:58 | 日記

3月2日(金)

弟の車で松濤の介護病院に向かう。

18時半着。

駐車場には、外車が2台駐車中。

 

 

 

弟の話だと、必ず駐車しているそうだ。

 

3階の病室で、お袋は計算ドリルをしている。

ドリル帳を見ると

一桁の足し算も間違いが多い。

2年前は、二桁の足し算、引き算も正解率が高かった。

衰えは仕方ない。

 

明日は雛祭り。

廊下にポスターが掲示。

節分の催し写真もある。

車椅子に乗れる老人達。

院内では数少ない。

 

お袋の真向いのベッドに新たな老婦人が入った。

 

 

以前の方は、2週間程でいなくなった。

 

目は閉じたまま。

蚊のような呼吸をしている。

 

言い知れぬ感情が込み上げる。

 

現世は、修羅の世界で

己の欲望のためには、裏切り、騙し、

物皆戦い。

昨日 出会った筋骨隆々の若者も

加齢を重ね衰弱して最後は朽ち果てる。

 

 

19時半 寒気が和らいだ松濤の坂を下って

渋谷駅に向かう。

21時半 帰宅。

 

 


放射線治療後、初めて焼肉を食べる。

2018-03-04 09:47:12 | 日記

3月1日(木)

13時 桜上水駅に着いた。

胃袋が欲求不満だ。

肉を食べたがっているのだ。

お腹がグウーグウー喚いている。

去年4月の放射線治療後、

昼飯は殆ど食べなくなった。

ダイエットのためではない。

日中の排尿排便を減らすためだ。

桜上水駅裏手小路に入り。

 

焼肉看板をじっとと見詰めた。

堪らず、ドアを開けた。

店内のボックス席は若者がギッシリ。

それも、ジャージ姿、レスラーのような

筋骨と肉付き。腰回りも大きい。

 

そうか!

日大文理学部の下車駅。

ケンブリッジ飛鳥が練習する大学練習場もある。

 

日大 体育会所属のアスリート集団が食事するのだ。

 

ランチメニューを見る。

和牛3点セットを頼む。

 

周囲の学生を見渡す。

団塊世代の体育会所属の若者と3回りも体躯が大きい。

戦後直後に生まれ、豊かな食生活でなかった世代の若者。

当時の大学生は、ランチに焼肉など食べられなかった。

 

運ばれてきたセットは、980円

ご飯お代わり自由。

肉は少々固いがボリューム感がある。

放射線治療後、初めて焼肉を食べる。

旨かった。