先日買い物に出かけたら街はすっかり秋モードでした!
今年の流行はキャメルやカーキやエンヂなどの茶系
着物には流行がないと言われますが
少しトレンドを取り入れるとオシャレ度UP
しますよねー
今回ご紹介するのはがっつりトレンドを取り入れたコーデ!
袷の季節にはまだもう少しありますが、お仕立ての時間を考えればそろそろ準備に入ってもいい頃。
こんなスタイルいかがでしょうか?
濃グリーン色地に格子柄の紬の着物とキャメル色地に花柄の名古屋帯!

洋服だとチェック柄とよびますかねー

最近は洋服を見てもついつい
ストライプを「縞柄」
小さなフラワー柄を「小紋柄」
と呼んでしまったりします
前はこんな感じ

反対側はグリーンの花です
どんな帯締と帯揚が合いますかねー?
お客さんと相談しながら決めたいです♪
【正絹西陣黄八丈・濃グリーン地に格子柄の紬の着物地】
巾:約38cm(尺巾)
価格:72,300円
※お仕立て代・正絹胴裏地代・正絹八掛代込み

【正絹西陣織・キャメル地にワンポイント花柄の名古屋帯】
巾:約34.5cm(9寸1分)
価格:20,000円
※お仕立て代・帯芯代込み

※ 価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル 0120-293-055
南店直通 075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp
今年の流行はキャメルやカーキやエンヂなどの茶系
着物には流行がないと言われますが
少しトレンドを取り入れるとオシャレ度UP

今回ご紹介するのはがっつりトレンドを取り入れたコーデ!
袷の季節にはまだもう少しありますが、お仕立ての時間を考えればそろそろ準備に入ってもいい頃。
こんなスタイルいかがでしょうか?
濃グリーン色地に格子柄の紬の着物とキャメル色地に花柄の名古屋帯!

洋服だとチェック柄とよびますかねー

最近は洋服を見てもついつい
ストライプを「縞柄」
小さなフラワー柄を「小紋柄」
と呼んでしまったりします

前はこんな感じ

反対側はグリーンの花です
どんな帯締と帯揚が合いますかねー?
お客さんと相談しながら決めたいです♪
【正絹西陣黄八丈・濃グリーン地に格子柄の紬の着物地】
巾:約38cm(尺巾)
価格:72,300円
※お仕立て代・正絹胴裏地代・正絹八掛代込み

【正絹西陣織・キャメル地にワンポイント花柄の名古屋帯】
巾:約34.5cm(9寸1分)
価格:20,000円
※お仕立て代・帯芯代込み

※ 価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル 0120-293-055
南店直通 075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp