4月になりましたねー
なかなかブログが更新できず
ネタがたまる一方で。。。
ちょっとずつアップしていきたいと思います
さて
前に3月の連休は着物姿だと
京都市内の公共交通機関が乗車無料ですよー!
と案内しましたが
【→内容はコチラ】
私たちももちろん活用させてもらいました!

ムフフ
ただ着るものを着物に変えただけでタダ乗りだなんて
なんてお得なんでしょー
烏丸御池で下車して木屋町へ

お天気は良かったものの風が結構強くて肌寒かったです
桜もまだまだという感じでした(今は満開ですかねー
)
ちなみに
着物は50年以上前の母方の祖母の銘仙
あまりに着やすくて普段にも着付教室の練習にもと着倒していたら
さすがに少し飽きてきたので
柔らかものの羽織を合わせたら気分変わるかもー!と思い
新しく羽織を仕立ててもらいました
羽織丈は悩みましたが
最近の流行りの長羽織の長さは
私の小さな身長ではどうもバランスがおかしくなってしまうような
なのでひざ下ぐらいの丈にしてもらいました!

柄はこのブログでも紹介した細かい源氏車柄(私が購入させてもらいました
)
これで銘仙の着物もあと20年は楽しめそうです♪
そんな私たちが向かったのは

知り合いのミルトンさんが最近オープンさせたカフェバー
店内はミルトンさんの作品の絵が飾られていて
ミルトンさんワールドに浸りながら
美味しくビールとお高級チーズをいただきました
ありがとうございました!
こんな風に主人とはたまに着物で飲みに行ったり。。。
着物をきる為に特別な用事を作らなくても
今日はちょっと着物でいつものお店に行ってみようかなぁと
そんな気分のときに着物が着られたらいいですよねー
喜むら呉服店
なかなかブログが更新できず
ネタがたまる一方で。。。
ちょっとずつアップしていきたいと思います

さて
前に3月の連休は着物姿だと
京都市内の公共交通機関が乗車無料ですよー!
と案内しましたが
【→内容はコチラ】
私たちももちろん活用させてもらいました!

ムフフ
ただ着るものを着物に変えただけでタダ乗りだなんて
なんてお得なんでしょー
烏丸御池で下車して木屋町へ

お天気は良かったものの風が結構強くて肌寒かったです
桜もまだまだという感じでした(今は満開ですかねー

ちなみに
着物は50年以上前の母方の祖母の銘仙
あまりに着やすくて普段にも着付教室の練習にもと着倒していたら
さすがに少し飽きてきたので
柔らかものの羽織を合わせたら気分変わるかもー!と思い
新しく羽織を仕立ててもらいました
羽織丈は悩みましたが
最近の流行りの長羽織の長さは
私の小さな身長ではどうもバランスがおかしくなってしまうような
なのでひざ下ぐらいの丈にしてもらいました!

柄はこのブログでも紹介した細かい源氏車柄(私が購入させてもらいました

これで銘仙の着物もあと20年は楽しめそうです♪

そんな私たちが向かったのは

知り合いのミルトンさんが最近オープンさせたカフェバー
店内はミルトンさんの作品の絵が飾られていて
ミルトンさんワールドに浸りながら
美味しくビールとお高級チーズをいただきました
ありがとうございました!
こんな風に主人とはたまに着物で飲みに行ったり。。。
着物をきる為に特別な用事を作らなくても
今日はちょっと着物でいつものお店に行ってみようかなぁと
そんな気分のときに着物が着られたらいいですよねー

喜むら呉服店