昨日あるお客様が
留袖に使う腰ひもを買いに来られました。
本来結婚式は昨年の6月に行う予定だったけれど
延期になり
ようやく来月執り行う事にしたら
まさかの緊急事態宣言。
だったら昨年の6月のほうが
まだマシだったんじゃないかと
嘆いておられました。
誰も先の事は分かりませんし
全ては結果論。
自分の肌で感じたことを信じて
気を付けながら淡々と日々生活していく事が
大事なように思います。
滞りなく結婚式が行われる事を
願っております。
雨模様ではじまった金曜日。
喜むら呉服店は今日も淡々と営業しております。
日本製の帯揚と帯締が入荷しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/13/806ad51bf1e38bd9db49042b84bb8f68.jpg?1611228285)
京都翠嵐工房の帯締です。
より房のものもあります。
より房だと
房が開いてきたり絡まったりする心配がないので
管理がラクチンですー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/d201fde5541bfb015e085d6a5ffb1922.jpg?1611228285)
丹後ちりめんの帯揚も
各色入荷しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/73/9406a36eae5c027a6094879c3c55b532.jpg?1611228285)
前回濃い色の帯揚を仕入れたので
今回は淡い色を中心に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/28/9322832c2d12a16fcd9659008608ef9a.jpg?1611228285)
当店では丹後ちりめんにこだわって
仕入れしています。
でもさわるとめちゃくちゃ薄い生地もあったりして
薄いとすぐにシワシワになって使いにくいので、
仕入れるときは色も大事ですが生地感も見ながら
慎重に選ぶようにしています。
でもやっぱり一番大事なのは
お値段ですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お客さまに喜んでもらえるために
がんばっておりますので
ご来店お待ちしております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
【正絹翠嵐工房帯締(各色)】
特別価格:3,900円~
【正絹丹後ちりめん帯揚(各色)】
特別価格:3,800円~
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます