雨上がりの京都。
今朝はひんやり。
空気が澄んで新緑がキレイですー

店内ぼちぼち夏きものに模様替え中です。
さて、前回に引き続き竺仙の浴衣のご案内です。
【竺仙ゆかた・グレー地に白の松葉柄の綿紬】

グレーと白だけのシンプルなデザイン。
よく見ると松葉の一部は墨のような濃淡が。

カッコ良いー



それもそのはず。
こちらの柄は以前男性用の浴衣として染められていました。
和装業界ではなかなか進まないジェンダーレス。
女性は花柄、男性は絣柄。
そこの垣根をすんなり越えてしまうところが、さすが竺仙さん!という感じです!!
帯もシンプルなものを選びました。


白地に幾何学模様の正絹絽八寸名古屋帯。

粋でカッコ良い~

低身長でずんぐりむっくりな私には着こなせないですけど、あんなお客さんやこんなお客さんに着てほしいなぁと顔が浮かびます。
今年の夏はカッコイイ女性
目指しませんか?

【竺仙ゆかた・グレー地白の松葉柄の綿紬】
特別価格:SOLD OUT
巾:約38.0cm(1尺)
※身長約170cmの方までお仕立可能です
※浴衣お仕立て代(手縫い)込み
※居敷当・肩当はサービス
【正絹西陣織手織り絽八寸名古屋帯・白地にグレー幾何学柄】
特別価格:SOLD OUT
※手かがりお仕立て代込み。
※帯のお仕立てには2週間ほどかかります。
※ 着物・浴衣・コートなどのお仕立てには1ヶ月ほどかかります。
(現在新型コロナウイルスの影響によりお仕立てに約1ヶ月半いただいております。ご了承ください。)
※ お仕立て開始後の寸法変更、キャンセルはできませんのでご了承ください。
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます