年々値上がりする綿絽のゆかた地
今年も超ビビりながら仕入れました
今夏の「美しいきもの」の雑誌にも掲載されている商品で
仕立てたらどんな風になるんだろう?と気になる方は是非読んでみてください
【竺仙綿絽ゆかた地・紺とエンヂ横段にムジナ菊柄】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d4/f4d956f4becd63b1b2226062372a7928.jpg?1718097405)
てっきり花火だと思って仕入れた私
雑誌の説明文を読んでムジナ菊だと知りました
いずれにせよカワイイ浴衣![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
あえてのヨロケたラインが心をくすぐります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/1e4122363a229413c36b95edd3e313e9.jpg?1718097406)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/1e4122363a229413c36b95edd3e313e9.jpg?1718097406)
雑誌ではエンヂの無地の帯が合わせてあったので、違う帯でー・・・と思ったら半巾では見つからず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
やはりここは着物っぽく着てもらおうと
麻のすくい織九寸名古屋帯を合わせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bf/f306483893064c2fb6f59c7ac4049f1b.jpg?1718097405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bf/f306483893064c2fb6f59c7ac4049f1b.jpg?1718097405)
か、かわいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ぜひ帯揚、帯締はゆかたの邪魔をしない白っぽい目立たない色をチョイスしてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d8/e55644fbe9b6914e6613bfc309bf6692.jpg?1718097405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d8/e55644fbe9b6914e6613bfc309bf6692.jpg?1718097405)
そして帯に合わせて下駄は白木で
バッグはひときわ高級感をはなつ
憧れの的「山葡萄かごバッグ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dc/4f33b9d36aa0db1ca171234234362187.jpg?1718187053)
そして何より最優秀賞はこの九寸名古屋帯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
どんな個性的な柄も包み込んでくれる夏の最強アイテムです
もちろん麻素材なのでカジュアルコーデ専用です
夏大島や夏結城などウスモノ着物にも相性抜群です!!
(浴衣と合わせてるライン柄はすぐに売れてしまいましたので、帯単品の写真は市松柄の方に差し替えさせていただきました)
気になる方はぜひお店を覗いてみて下さい!
店員の座っている椅子のまっすぐ上に飾っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
【竺仙綿絽ゆかた地・紺とエンヂ横段にムジナ菊柄】
特別価格:67,000円
巾:約38.0cm(1尺)
※身長約170cmの方までお仕立可能です
※浴衣お仕立て代(手縫い)込み
※居敷当・肩当はサービス
【本麻長沙上布すくい手織九寸名古屋帯・生成り地市松柄】
特別価格:43,500円
※日本製帯芯・お仕立て代込み。
※帯のお仕立てには2週間ほどかかります。
【山葡萄かごバッグ】
特別価格:64,000円
【白木下駄・グレー桜柄鼻緒】
特別価格:8,800円
※ 着物・浴衣・コートなどのお仕立てには1ヶ月ほどかかります。
※ お仕立て開始後の寸法変更、キャンセルはできませんのでご了承ください。
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます