私の大好きな柄のひとつ「雪輪」
暑い夏に涼を求めて、夏の着物にもよく用いられる柄です
今年も見つけてしまったので仕入れました!
【竺仙綿コーマゆかた地・白地に紺と青の雪輪柄】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7c/002d4aeef1bbf32a80d2ccca9b5a8290.jpg?1718097318)
紺と青のワントーンで染められた雪輪
実は濃紺・紺・青の3色なのです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1c/892c95316493add9451a71200e31d72d.jpg?1718097318)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1c/892c95316493add9451a71200e31d72d.jpg?1718097318)
いい綿の生地だからパキっと染まるんですねー
やっぱり竺仙さんはコーマ地染めるとピカイチですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
帯はさらに涼しさアップで白の博多織の半巾帯をチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fb/963f7825e5f94a664ba1886fe5771758.jpg?1718097319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fb/963f7825e5f94a664ba1886fe5771758.jpg?1718097319)
足元は明るく白木の下駄に七色の鼻緒
七色のものを身につけると厄除けになると和装では昔から言われています
ぜひ下駄で厄を蹴飛ばしながら歩いてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/a921e8e9d23472752468987b71af1b9b.jpg?1718097319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/a921e8e9d23472752468987b71af1b9b.jpg?1718097319)
そしてかごバッグはなんと染屋岡重さんの巾着付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fd/57b7107de7ed9cbfb1cc60969fd188f9.jpg?1718097319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fd/57b7107de7ed9cbfb1cc60969fd188f9.jpg?1718097319)
ご丁寧にワッペンまでついています
この明るい水色をみれば
あ!岡重さんだ!!
と気づく方もいるはず
涼しげワントーンコーデ
厄も暑さも飛んでけー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
【竺仙綿コーマゆかた地・紺と青の雪輪柄】
特別価格:56,000円
巾:約38.0cm(1尺)
※身長約170cmの方までお仕立可能です
※浴衣お仕立て代(手縫い)込み
※居敷当・肩当はサービス
【正絹紗博多織半巾帯・白地にパープルと水色のライン柄】
特別価格:10,800円
※両端を手かがりする場合は別途1,500円かかります。
【岡重かごバッグ・水色】
特別価格:SOLD OUT
【白木下駄・七色鼻緒】
特別価格:8,800円
※ 着物・浴衣・コートなどのお仕立てには1ヶ月ほどかかります。
※ お仕立て開始後の寸法変更、キャンセルはできませんのでご了承ください。
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
営業時間:午前9時30分〜午後7時頃
定休日:日曜・祝日
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kimurakimonoshop@gmail.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます