不安な日々が続きます。
季節は変わろうとしているのに
動くことを制限され、
楽しみにしていたイベントや式典などが
次々とキャンセル・・・
一体いつまで続くのか
みなさん平常心を保つのに
日々一生懸命なことと存じます。
私も同じです。
努めて変わらない日常を過ごしています。
早くいい薬ができますように。
本日も営業しておりますので、
ご入用の物があれば、どうぞご来店ください。
さて、今回ご紹介します商品は
【正絹西陣織あらいそ袋帯・ピンクベージュ地に丸グレーに向い鳥柄】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/7db087a595ba60d4ad3c07976d64028d.jpg?1582967628)
向かい合った鳥さんがかわいい~!
と思い仕入れました。
名物裂ってわりと仰々しい柄のイメージだったのですが
こんな愛らしい柄もあるのですねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
着物は小紋に合わせてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cf/e19276d7e6901110c02849fbc1c4eae3.jpg?1583566262)
色無地にも合うと思いますが、
帯が大胆な柄なので
細かい柄であれば小紋でも合うと思います。
しかもあの「あらいそ」さんの袋帯なので
いい色ですごく合わせやすいー!
お茶をされている方ならこの魅力![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ご存知の方は多いと思います。
名物裂は約600年ほど前に中国より伝来した最高級の織物で、
桃山時代には千利休により「茶器名物集」が選ばれるなど、
茶道との関りがとても深い織物なのです。
なのでお茶席の装いにはピッタリ!
季節も問わず、袷の時期でしたらいつでも結ぶことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1d/68384feeb989c57bec9d55d55ca62e7c.jpg?1582967659)
しかも本袋!!
本袋とは表側と裏側の生地の間に縫い目がなく、
つまり袋状で織られた贅沢な袋帯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/47/ad836c20193ffff5aa8d8ee76a6692c3.jpg?1582967630)
↓通常の袋帯はこのように2枚の帯を重ねて縫ってあるので縫い目があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/40/fce60e34397d2ccecf2e68ce382a1ec8.jpg?1582967629)
こんなあらいその袋帯を特別価格でご用意できるのは
実はたれ先が少しヤケてしまったからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5b/8fa8bad32be37d1426bcaa3cb0239f47.jpg?1582967630)
分かりますか?
下に重なっているほうがタレ先です。
少しエンヂの部分やグレーの部分が薄いと思います。
結んでしまえばほとんど分からないと思いますが、
作っている側はこれを良しとしないんですよね。
さすがあらいそさんですー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
という事で、
数量限定の特別価格でご提供する事となりました!
わずかですが他の柄もございます。
ぜひこの機会をご利用ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
【正絹西陣織あらいそ袋帯・ピンクベージュ地に丸グレーに向い鳥柄(本袋)】
SOLD OUT
※手縫いお仕立て代、日本製帯芯代込み
※お仕立てには2週間ほどかかります
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます