こんばんは。
昨夜あれほど降りしきっていた雪は夜には止んで、得も言われぬ程の美しい夜空が見えていました。
明けて今朝は初めのうちこそ雲がありましたが、じきに綺麗な空となったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/61/06d4ceb971ec28fd6b4412d99c1d088a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/11/d618a72248cee3a368e5ae5f6f218a52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/200dd466b989d9b64a829d7e17d058dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7e/0e84ae5fad967bf7faedb610840fa996.jpg)
(やがて20分もすると)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/68/4a4bee5058f5d47880ada4e0d4a15a48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/61699c7d895af7ca0c240ae0c8c0af5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/62052af74291b3ca30ad1910c3ce597c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2d/bb062455d890318a8d992622c65b19ae.jpg)
朝はご覧のようにドイツ語でいう?モルゲンロートが見られました。
朝焼けで空や山が赤く染まることを指すようですね。
本当に美しいなと感じました。
昨日からあのまままだ降るのかと思っていましたが、ひとまず小休止のようです。
気温も先に書いたように1℃とか2℃ではなく7℃近くまで上がったようですし、午前中は日が照っていたこともあり、それまでの
雪が結構溶けてくれました。
昨日の雪かきは何だったんだ;?と思います。
けれど生活する上ではやはり雪はあればしんどいですしね。
この辺りはこの程度で済んでいますが、これから降る場所、また未だに降り続く場所の方もおられるでしょうし、どうかお気を
つけてお過ごしください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1a/6c17d0c3f61aea12633dac10e9567e2c.jpg)
そんな今朝、普段なら祝詞を上げるのですが、今のうちにと思いバスでいつものショッピングモールへ買い物に行きました。
昨日買いそびれた外ネコの餌とかを買い出しにです。
土日等はバスの時間が午前の9:55があり、それで行って向こうを11:45で戻る便があります。
これですと割とそこそこタイトな時間で行って帰れるので便利なのですよね。
バスを待つ間にとても晴れ上がった空が見え、また日に照らされた雪の一片毎がキラキラと輝いてまるでダイアモンドの煌めきの
ように感じていました。
雨上がりもですが、雪の止んだ次の日はこんなに綺麗なんだなと改めて思ったりもしましたね。
とは言え、遅いといっても5分も遅れることはそうも無いバスなのに、今日は20分以上待っていました。
なんでだ?雪でもあるまいに?と思いましたが、そもそもな話、上の団地が始発と言ってもそこへ辿り着くまでにバス自体が別の
場所から来るわけで、その分やはり雪の影響で遅延したのかもしれませんね。
結構な坂道を上るためかスタッドレスの上にはチェーンも巻いてありましたし、そうなると尚更走れなくなりますのでこれは仕方
ないことかと感じました。
また車内は何故かしら今日はこのモール行きのバスには人が多く、乗り込むと立っていくようでしたね。
立って行くといってもせいぜいが車で10分程の道程、近いものです。
これがしかし歩くとなると1時間半は掛かるのですよ、信じられませんけども。
ですのでバス様様となっておる訳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6d/b265e79a97530f7d609fc7be2e2d2550.jpg)
遅れた分特別困ることもなく、むしろ買うものをさっさと見繕って買えば丁度良い時間位になりました。
そう言えば今日はクリスマスイブですね。
それもあってか食料品売り場にはそれを売りにした商品が結構並んでおり、買い求める方も少なくなかったようでした。
ただいつも思うのですが、これって売れ残ったら明日には安く販売するのかなぁとつい感じてしまいます;。
商戦としてはこのクリスマスの行事が終われば、即座に次のお正月へとシフトして商品を出さねばならないのですから大変だろうなと
感じます。
此方のモールは年中無休ですし、大晦日、年初めは多少時間を短くしても常に営業しておられる訳ですし、幾らそれが仕事とはいえ
やはりしんどいよねぇ;とこれもまた思うところです。
この方々がおられるから自分達は不自由なく過ごさせて頂けている訳ですし、有難いことだと思っております。
しかしそれはどんな仕事にも言えることですし、ひとの見えない部分で働いて下さっている方々も決して少なくないと思います。
と、何故か最後は商品の話からこんなことへなってしまいましたが;。
ともあれ、今夜は我が家はいつもと変わらぬごくごく普通のご飯で過ごす予定ですよ。
(ケーキも買って無いしね 笑)
ところで帰りのバスもまた遅れるのかなと思いましたが、これは全く遅れることなく定刻通りに来て下さいました。
行きしなと同じ運転手さんです。
短い路線を午前中は行ったり来たりされるのでしょうね、やはり此方もご苦労様と感じております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/47/e60431a4ce3365a074f961850227ea97.jpg)
(どなたかのお宅の玄関先に大きな雪だるまが もう溶けかけですかね;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/b4f48307a1b0c44d93d949c82297a982.jpg)
大したことのない日記な今日のブログとなりました。
たまにはこんな日もありますよね。
夕方からは雪ではなく雨が降り出しましたが、夜半には雪に変わるのでしょうか。
まるで歌の歌詞のようですけど;。
しかし雨が夜更け過ぎに雪へと変わるとこれはロマンティックではなく、むしろ厄介だなと感じるのは今のご時勢だからでしょうかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/37/a38de434cd47e80ff154bb618ce1d648.jpg)
先に言うように殆ど何もない今日のブログ、それでもお付き合い頂きまして有難うございました。
感謝申し上げます。
昨夜あれほど降りしきっていた雪は夜には止んで、得も言われぬ程の美しい夜空が見えていました。
明けて今朝は初めのうちこそ雲がありましたが、じきに綺麗な空となったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/61/06d4ceb971ec28fd6b4412d99c1d088a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7a/9944b3955ab322f3ed0259a1caa1300d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/11/d618a72248cee3a368e5ae5f6f218a52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/200dd466b989d9b64a829d7e17d058dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/af/eb01007c8b476455d284302633ebd484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7e/0e84ae5fad967bf7faedb610840fa996.jpg)
(やがて20分もすると)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/68/4a4bee5058f5d47880ada4e0d4a15a48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/61699c7d895af7ca0c240ae0c8c0af5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/62052af74291b3ca30ad1910c3ce597c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2d/bb062455d890318a8d992622c65b19ae.jpg)
朝はご覧のようにドイツ語でいう?モルゲンロートが見られました。
朝焼けで空や山が赤く染まることを指すようですね。
本当に美しいなと感じました。
昨日からあのまままだ降るのかと思っていましたが、ひとまず小休止のようです。
気温も先に書いたように1℃とか2℃ではなく7℃近くまで上がったようですし、午前中は日が照っていたこともあり、それまでの
雪が結構溶けてくれました。
昨日の雪かきは何だったんだ;?と思います。
けれど生活する上ではやはり雪はあればしんどいですしね。
この辺りはこの程度で済んでいますが、これから降る場所、また未だに降り続く場所の方もおられるでしょうし、どうかお気を
つけてお過ごしください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1a/6c17d0c3f61aea12633dac10e9567e2c.jpg)
そんな今朝、普段なら祝詞を上げるのですが、今のうちにと思いバスでいつものショッピングモールへ買い物に行きました。
昨日買いそびれた外ネコの餌とかを買い出しにです。
土日等はバスの時間が午前の9:55があり、それで行って向こうを11:45で戻る便があります。
これですと割とそこそこタイトな時間で行って帰れるので便利なのですよね。
バスを待つ間にとても晴れ上がった空が見え、また日に照らされた雪の一片毎がキラキラと輝いてまるでダイアモンドの煌めきの
ように感じていました。
雨上がりもですが、雪の止んだ次の日はこんなに綺麗なんだなと改めて思ったりもしましたね。
とは言え、遅いといっても5分も遅れることはそうも無いバスなのに、今日は20分以上待っていました。
なんでだ?雪でもあるまいに?と思いましたが、そもそもな話、上の団地が始発と言ってもそこへ辿り着くまでにバス自体が別の
場所から来るわけで、その分やはり雪の影響で遅延したのかもしれませんね。
結構な坂道を上るためかスタッドレスの上にはチェーンも巻いてありましたし、そうなると尚更走れなくなりますのでこれは仕方
ないことかと感じました。
また車内は何故かしら今日はこのモール行きのバスには人が多く、乗り込むと立っていくようでしたね。
立って行くといってもせいぜいが車で10分程の道程、近いものです。
これがしかし歩くとなると1時間半は掛かるのですよ、信じられませんけども。
ですのでバス様様となっておる訳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6d/b265e79a97530f7d609fc7be2e2d2550.jpg)
遅れた分特別困ることもなく、むしろ買うものをさっさと見繕って買えば丁度良い時間位になりました。
そう言えば今日はクリスマスイブですね。
それもあってか食料品売り場にはそれを売りにした商品が結構並んでおり、買い求める方も少なくなかったようでした。
ただいつも思うのですが、これって売れ残ったら明日には安く販売するのかなぁとつい感じてしまいます;。
商戦としてはこのクリスマスの行事が終われば、即座に次のお正月へとシフトして商品を出さねばならないのですから大変だろうなと
感じます。
此方のモールは年中無休ですし、大晦日、年初めは多少時間を短くしても常に営業しておられる訳ですし、幾らそれが仕事とはいえ
やはりしんどいよねぇ;とこれもまた思うところです。
この方々がおられるから自分達は不自由なく過ごさせて頂けている訳ですし、有難いことだと思っております。
しかしそれはどんな仕事にも言えることですし、ひとの見えない部分で働いて下さっている方々も決して少なくないと思います。
と、何故か最後は商品の話からこんなことへなってしまいましたが;。
ともあれ、今夜は我が家はいつもと変わらぬごくごく普通のご飯で過ごす予定ですよ。
(ケーキも買って無いしね 笑)
ところで帰りのバスもまた遅れるのかなと思いましたが、これは全く遅れることなく定刻通りに来て下さいました。
行きしなと同じ運転手さんです。
短い路線を午前中は行ったり来たりされるのでしょうね、やはり此方もご苦労様と感じております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/47/e60431a4ce3365a074f961850227ea97.jpg)
(どなたかのお宅の玄関先に大きな雪だるまが もう溶けかけですかね;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/b4f48307a1b0c44d93d949c82297a982.jpg)
大したことのない日記な今日のブログとなりました。
たまにはこんな日もありますよね。
夕方からは雪ではなく雨が降り出しましたが、夜半には雪に変わるのでしょうか。
まるで歌の歌詞のようですけど;。
しかし雨が夜更け過ぎに雪へと変わるとこれはロマンティックではなく、むしろ厄介だなと感じるのは今のご時勢だからでしょうかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/37/a38de434cd47e80ff154bb618ce1d648.jpg)
先に言うように殆ど何もない今日のブログ、それでもお付き合い頂きまして有難うございました。
感謝申し上げます。