こんばんは。
いつもは目覚まし用のアラームが鳴っても起きにくいのに;今朝はその前に目が覚めました。
歳を取ったんでしょうかね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/13/d809f9541193fc1680d874df0256871d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/24/54edb9aa267817bf73a6c70479082276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/91/71ab01eeda2ee733a5c0b9849f344da6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a0/0fd2ee680fe3700945c184664ecba251.jpg)
朝の写真、アパートが写っているものが驚くほど赤くなっていますが、これはどうした訳か、起きていつものように外を撮ろうとすると
2台のパトカーが赤色灯を点けて停まっていたのが反射したようでした。
その前にパトカーのサイレンの音を聞いた覚えが無かったのですが、何かあったんでしょうね。
もしかするとパトカーともう1台は救急車だったのかもしれませんし、ともかくお巡りさんが何人か外におられたのは見ました。
1時間程もそうしておられたようで、早朝から音はしなくとも何事かがあったのでしょう。
それ以上のことは分かりません。
今日はお祓いへ参る日でしたので、6時頃に起きて用意をし、まずは車を借り出しに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/32/f11eb41e8e55b91cc0bcb5c9595f0822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/594b8c355c4bfcf9ba347a841b0a3f66.jpg)
(日曜日の始発は8時5分 なのでいつもより更に明るいですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/cea7bc88d47dfd3b643d0f23621feb01.jpg)
(雲の中間辺り薄っすらですが幻日が見えていました 分かるかな;)
今日は東広島市西条町というところです。
うちからは高速で向かいます。
昨年、広島市内から海田町というところを経て2号線バイパスがこの西条町八本松まで完成しました。
此処を通れば高速代は掛かりませんが、以前も話しましたが我が家からですとかなり遠回りになります。(お祓い先へは片道2時間位掛かるかと)
うちから広島インターまで休日ですと30分も掛からず着き、そこから志和(しわ)インターというところまで走ります。
インター間は30分と掛かりません。
ですので我が家から今日のお宅は大体1時間ちょっとという感じですかね。
そう言えば今日はその志和インターへ下りようとしてたまたま通過して行く前の車のナンバープレートが目に入ったのですが、なんと富士山
ナンバーでした。
2年程前まで息子らがいた富士市がこのナンバープレートで、なんとなく懐かしく感じましたが、そのお車、静岡県まで帰られるんだったん
でしょうかね。
思わずお気をつけてと感じたことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/31a41dcc698a4ff357e1eef9521ca459.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/85/cf829d43a94a7920c2fe6821fd6dedb3.jpg)
今日は新年のお祓いの他に、此方のご夫婦が還暦、24歳の息子さんが厄年ではないけれど、それ用のお祓い、また31歳の娘さんも前厄ということで
それぞれにお祓いを頼まれておりました。
また娘さんにはもう一つ、縁結びの御祈願も合わせて執り行わせて頂きました。
見て頂くと分かりますがご家族の中でお三方が同じ干支で、しかも辰年です。
なんだかすごいなと感じますね。
同じ干支の方がご家族に三人いると良いとかいうんでしたっけ?
ともあれ、そんな感じで一度にこれだけの御祈祷をさせて頂くのも珍しいことでした。(しかもご家族)
さすがに今回はよくさせて頂いたなぁと感じましたね。
その後は皆さんであれこれお話させて頂きました。
大抵は厄月のお祓いは奥様お一人で、ご主人は少年サッカーのコーチだかで日曜日はおられず、息子さんも社会人サッカーをされておりご不在です。
娘さんは別の市の職員としてお仕事されておりますので、いつもは他所へいらっしゃいます。
その意味でもご家族がこうして揃われるのは滅多にないことらしく、その意味でも楽しいひと時をお過ごしになられたようでしたよ。
此方のご家族とは娘さんが2歳の頃からのお付き合いで、息子さんに至っては産まれる前から存じておる訳です。
ですので成人してすっかり社会人な彼を見ても、つい幼い頃のことを思い出してしまう、まるで親戚のオバサンの気分になっておりました。(笑)
皆さんでワイワイと楽しいひと時を過ごさせて頂くことが出来、何よりと感じておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4c/42561b71bc598f896a2ad5a83b3e4c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/24/4c3ea51dcb5e577c07b923b47225e7b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8b/1c478cf111754f6fdbfe3d086e8cb16d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/01/8f9a7557a5517d324b5687ed5ad08002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/28/2c8d6d154d2b88bb67003ac31eb29154.jpg)
午後からは何もありませんでしたので、此方のお宅に程近いショッピングモールであれやこれやの買い物を済ませて広島に戻って来て、
あっという間に一日が過ぎました。
明日からはまたバイトが始まります。
5日間連続となりますが、果たして息切れせずに務まるかしら;。
頑張りたいと思います。
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。