こんばんは。
朝、ほんの少し、いやかなり寝坊しました;。
起きると7時10分、スマホのアラームが鳴り続けていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cd/d45eacc94748ea7dfc3d2bc5ab7cd81b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6f/0a8fb7c971e73fe3b61f43ede18a4358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/40/3707b7f80eceb4d7d77340ced5705d39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/4bb297f7792656064f737e3e503588c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/75/d4b2b143386cf39e2c6ee1f17070ac52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/15/260be112f3b4c25bdfc4f6a4ccbb1d3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/49b5c36948d5c0934140c8c8c3fb30d3.jpg)
意識の底で、今日はまだ寝られる、そう思うと遠くで鳴ってるように聞こえるアラームも気にならない感じで寝てましたね。(笑)
いつもはそんなことをしないうちのネコが布団の足元で一緒に寝ていました。
いや鳴きながら起こしに来て、母ちゃん起きんじゃん;と思ったのでしょう。
このところ同じ姿勢でずっと座って仕事していますので、肩がガチガチです。
それでも眠気には勝てずに寝てましたね。
何度も言いますが、お仕事されている方は皆さんそのようなんでしょうね、本当にお疲れ様です。(手を合わせたくなる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c0/45b161e01fdbf9b34abf8ccc835c87f9.jpg)
今日は久しぶりな感じで掃除機を掛けたりしました。
何度も言いますがお勤めをされている方がロボット掃除機を使う理由が分かります。
うちはそれほど広くも無く必要もありませんが(いや買えれば欲しいかもだけど;)朝から晩まで仕事をし、自分の事のみならずご家族のことを
全てこなすとなれば男女限らず、掃除くらいはなんとかしたいと思うでしょうね。
そう考えると今更ながらロボット掃除機の偉大さに感心しますよ。
私一人ですら髪の毛落ちてたりして結構大変と思いますしね。
これでご飯も出来てればいう事なしなのでしょうが、そこも最近は一食ずつ食べられるような宅配があるようです。
自分のような独り暮らしにはむしろもってこいなシステムのようですが、さすがにそこはまだ自分で作ろうかなと思います。
たまになら、そうして疲れて帰ってきた時には有難い食事方法になるでしょうね。
今回の仕事を通じてわずかではありますが、そんなことを感じさせて頂けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/be/af82b54e548a8a3b8f674d049a95f881.jpg)
そんな感じで、今朝はこれも久しぶりで祝詞奏上させて頂きました。
今日は銀龍の香りをつけて致しました。
銀龍
〝 初めは湧き出る水が沢を伝い やがて細い流れとなり川を作ります
流れ行く方向によりどの川へ通ずるかは決まります
ただし水自体には何処へ行こうという選択肢はありません
なすがままに流れていくのみです
人間はどうでしょう?
自分が思う流れを行くのか
或いは水のように目の前の流れに乗って行くのか
いずれにせよあなた次第です
時には抗えない流れに飲み込まれることもあるでしょう
けれどそこから先をどう行くのか
流れを見据えるのは 最後はやはりあなた自身です 〟
流れ行く方向によりどの川へ通ずるかは決まります
ただし水自体には何処へ行こうという選択肢はありません
なすがままに流れていくのみです
人間はどうでしょう?
自分が思う流れを行くのか
或いは水のように目の前の流れに乗って行くのか
いずれにせよあなた次第です
時には抗えない流れに飲み込まれることもあるでしょう
けれどそこから先をどう行くのか
流れを見据えるのは 最後はやはりあなた自身です 〟
このような言葉でした。
大河も最初はほんの僅かな湧き水が細い流れを作り、やがて少しずつ幅を広げて次第に大きな川へと合流します。
大抵はそのように大きな川へと流れ行きますが、日本のように沢や谷が多くある山がちな地域ですと、流れそのものも場所により
変わってくることでしょう。
最終的にはほぼどの川も海へと流れ出るのでしょうが、川が違えば流れて来る成分もおそらく変わってくることでしょう。
最終的にはほぼどの川も海へと流れ出るのでしょうが、川が違えば流れて来る成分もおそらく変わってくることでしょう。
つまりは流れが違えばその中身も自ずと変わって来るのではということです。
流れる水自体は自分はそっちの川に入りたいと思って流れては行きませんね。
地形に沿って流れ行くのみです。
人間である自分達はどうでしょうか。
そこは水とは違い、ある程度はどこの流れに属したいかは自分で決める事でしょう。
そうして決めた流れに乗っていたとしても、時にはどうにもならない濁流に吞み込まれることもあるかもしれません。
しかしそうであったとしても、その次には自分はどうして行きたいのか、そこが一番大事なのではと思います。
流れに乗るのも、どう流れて行きたいかも要は自分次第ということかと感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/ff70414b9919787e242ad79c1e74d495.jpg)
お知らせ
ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com
お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて
一体その方の龍がどのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/59/19ebbbc5106db39c190482b348249ffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2f/e054c2a1d3a1986211f653b64b26dd10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/7e50d135e63add9092e7c0abf384496d.jpg)
何があろうと外のネコらにご飯をあげに行っていますが、家の中で飼われている子らと違い彼らは屋根の付いた雨風の凌げる場所に
居る訳ではありません。
その分環境は過酷で、一たび風邪でも引けば命取りになりかねません。
いつも話すように私がもう少し甲斐性があれば彼らを獣医さんに診てもらえるよう連れて行けたりもするのでしょうが、そうもいかず。
このところ、いきなり寒くなったこともあってかいつも世話をしている子らが風邪を引いたようです。
知り合いに頼んで薬だけでも処方してもらえないか聞いてみようと思います。
毎回お腹空かせてしっかり食べる子が殆どご飯を口にしなかったのはかなり悪いのだと思いますし。
自分が気に掛けるのは最近は離れて住む弟か、このネコらのことですね。
息子はお嫁ちゃんが居てくれるのでそれに関しては二人が元気で暮らせていれば十分だと思っていますしね。
言葉で喋れない動物たちの方が今はとても気掛かりです。
そんな感じで今日は終わりました。
明日は一月最後の新年のお祓いへ参らせて頂きます。
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。