木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

アイロン台

2007年05月11日 | Weblog
アイロン台の注文を頂いた。アイロン台を作るのは初めてなのだ。
昔お袋が白い布に包まれた四角い台の上でアイロンをかけていた記憶はあるが、それはただの板だったような記憶が。。。(脚は付いていなかったような???)

高さを4段階に調整出来るように、との依頼。頭が鈍くなったオレよりも若者にやらせた方が良さそうだったので、そうした。

デザイン、バランス、作り方など厳しく口を出したので、かなり苦労していたみたいだ。

時間は掛かったが、かなり良い出来である、と思う。

高さを変えたときの画像。

折りたたんだときの画像。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETC割引の出番なのだ。

2007年05月10日 | Weblog
朝一で熊本県松橋町のO邸に納品に行く。
久留米から高速で97㎞。ETC割引ギリギリの距離。ETC割引を使わない訳にはいかない???
でもって、9時までに高速に乗らなければ。
でもって、昨日から荷物をトラックに載せていたのだが、またまた工房に忘れ物があるのに気がつき、朝バタバタと工房へ行き忘れ物を積んで高速に乗った。

画像は長さ2.4m×幅90㎝の大きなテーブル。別の角度からの画像。
床の色に合わせて久米蔵色にする。

洗面台下の収納も一緒に納品。
記念撮影するときチト遊んでみた。
鏡に記念撮影しているオレを入れた。
分かりまっか?シマウマみたいな縞々のシャツを着てカメラを構えている所なのだ。

O邸にはこの後、更衣室収納、カウンター収納を収めねば。

まだまだ、ETC割引の出番は続くのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお仕事は。

2007年05月09日 | Weblog
最近のネットでの注文は収納家具が多い。

画像はアルダー材で幅120㎝×高さ120㎝×奥行き35㎝の書棚。
以前ダイニングテーブル(ブラックチェリーの2メートルの大きなテーブル)の注文を頂いたお客様からの注文。これを2個送った。

正面からの画像。

広い部屋がいっぱいあるのだろうな~~~。うらやましい限りだ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日???

2007年05月08日 | Weblog
とっても暑かった。今年最高の気温らしい。
2階で作業をしている若者は扇風機をかけていた。
2階の気温計を見ると30度!!!げげっ、真夏日かっ!

明日も今日と同じくらいの気温らしい。地球温暖かっ!

夏バテしないようにしなければ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休み明け

2007年05月07日 | Weblog
GWも無事?終わり、いつもの生活に戻った。(やれやれ(^_^;)長かったようで、あっ!と言う間だった。

すぐにいつもの生活に戻るのは、なかなか難しい。それと、昨日植えた苗が気になる。

でもって、一仕事終わると畑に行って「ふむふむ」などと頷いて、また仕事に戻る。

そんな一日であまり仕事が捌けなかった。

明日からはチト頑張らなければ納期に間に合わない。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日

2007年05月06日 | Weblog
GW最終日。今回のGWは結構色々と動き回ってしまった。

今日は午前中お仕事。午後先日耕した畑に苗を買ってきて植えた。

ゴーヤ、ナス、ピーマン、トマト、枝豆、大根、にんじん、ほうれん草、その他色々。

かなりの苗と種を植えた。

さて、収穫できるのでしょうか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン教室

2007年05月05日 | Weblog
午前中妻に誘われてパソコン教室に行ってきた。教室と言っても予約しての個人指導なのだ。
オレはパソコンにあまり詳しくないので横で聞いてるだけ。。。

今回若者達のHPを立ち上げるに当たってのSEO対策などの相談。
なかなか難しいようで、これと言った決定打がないのが現状のようだ。

最近はパソコンからのアクセスよりも携帯電話からのアクセスが増えているらしい。携帯電話対策も頭に入れてHPを作るのが理想のようだが、オレにはよく分からないことばっかし。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州国立博物館

2007年05月04日 | Weblog
二日酔い。。。
今日はどこに行こうか迷った。(別にどこにも行かなくて、家でゴロゴロしていても良いのだが。。。)

雨も降っているので、以前から行きたいと思っていた九州国立博物館に行ってきた。写真では何回か見ていた建物だが現物を見るとデカイ!
中もちょっと変わっている。

ついでに太宰府天満宮に行く。
ここも中学以来かな?あまり記憶にない。しかし、すごい人だった。

ついでに近くの竈門神社にも足を伸ばす。
ここは中学時代に昆虫採集でよく登った宝満山の登山口になるのだが、まったく記憶にない。。。
どうしたんだろう。記憶喪失か???

今日の夜は実家で飲み会なのだ。明日はまた二日酔いだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのツーリング

2007年05月03日 | Weblog
英彦山へ友人とバイクでツーリングに行ってきた。
友人は福岡の北の方に家があるので、お互いの中間地点の小石原の「みちの駅」で待ち合わせ。
小石原は焼き物で有名で、お祭りをやっていたため大渋滞。
英彦山の方面も渋滞だったら別のコースに変更するつもりだったが、幸いスムーズに行けた。

画像は英彦山神宮とスロープカー。中学の時、昆虫採集で登ったが景色などほとんど記憶にない。
石段だけは記憶にあったが。

約200㎞のツーリングだった。結構疲れた。

夜は高校時代のサッカー部の友人数人と飲み会。結構酔ってしまった。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが入りました。

2007年05月02日 | Weblog
本日午後パソコンが開通した。パソコン本体は数日前にきていて、本日ADSLの工事が今日だったのだ。「光」は我が工房のある場所が田舎なのでまだ来ていない。。。

3時から早速作戦会議。
取り合えずHPを立ち上げることを命令。
HPの名前は「むくの木」に決定。イメージとして「純粋」「若者」「育ち盛り」「無垢の木」などなど。
内容は基本的にパイン材などでのリーズナブルの家具をメインにする。

ゴールデンウィークの間に形だけでも出来れば良いのだが。(若者達よ、頑張れ。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする