木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

納品に行ってきました。

2019年09月29日 | 納品

かなり久しぶりの納品。と言うのも、最近は若者たちに任せていた。

が、事情あって納品に行くことになった。

工房の2階で納品の準備中。下駄箱、食器棚、キッチンカウンターの本体部分。

 

マイトラックに積み込み完了。いざ出陣。

 

 

納品現場は、古民家のリフォーム。食器棚を納品中。

 

その上の梁。今までは天井裏に隠れていたもの。これを見られるようにするのが古民家再生の魅力。これ。

 

食器棚の本体設置完了。後日、扉、引き出しを設置する。

 

キッチンカウンターの本体設置完了。後日、扉、引き出しを設置する。。。

 

 

下駄箱、設置中。土間に這いつくばっての作業。

 

下駄箱本体設置完了。古くからある土壁の上に、新しい漆喰を塗ったので壁の表面がデコボコ。。。

で、天板がうまく収まらない。。。壁の型を取り、天板を工房に持ち帰って再加工することにした。

 

土間が、かなり広い。キッチンの方から玄関を望む。土間と縦格子の窓の雰囲気が何とも言えない感じを醸し出している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり秋模様。

2019年09月25日 | 釣り

空を見上げてみると、うろこ雲。

 

すっかり秋です。鮎釣りはもう終わりかな~~~。鮎釣り9回目も行って来たのだが、貧果だったのでUPしなかった。

画像だけでもUPしよう。川辺川、球磨川です。2日間釣る予定だったが1日目があまりにも貧果だったので、1日で止めた。

 

 

近くの矢部川はまだいけるそうだが、行く時間がなさそう。

 

今後は山登りかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣り8回目ー2.

2019年09月09日 | 釣り

鮎釣り、その後。

夜8時ごろ、球磨川から帰宅。色々、釣りの後の片づけをしてマッタリすると、足の指が痛い。。。

ふむ、大鮎とのやり取りの時に、足の爪を痛めたような感じはしていた。

で、よく見ると爪が剥がれている。

で、このままでは爪が完全に剥がれてしまうような感じなので、瞬間接着剤で補修。かなり痛かった。

 

これで、次回の釣行は大丈夫?

 

リベンジをするつもり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣り8回目。

2019年09月05日 | 釣り

満を持して行ってきました川辺川。

ネットで情報を収集し、さらに囮屋に電話して川の状態を確認した。釣れてるらしい。

で、9月5日早朝出発し川辺川へ。囮屋で囮を買い川辺川を見ると、濁っている。。。ゲッなにこれ。夜中にかなりの雨が降ったらしい。

どうする?取りあえず川辺川を遡ってみる。中流域まで来たが濁っている。。。石が見えない。午前7時頃。

 

これじゃ釣れないだろうと思い、さらに上流の五木に行くか、別の川に行くか迷う。で、球磨川の支流「万江川」に行った。

水は綺麗だが石の色がイマイチ。だが、竿を出す。

 

粘ること2時間。釣れません。場所を変えようと思って支度をしていると、近くでいつの間にか鮎釣りの準備をしている。ふむ、オレが止めるのを待っていたようだ。

で、オレに話しかけてきた。「どうでした?」と。「ダメです。」と答えると、「ここは良く釣れる場所なんですけどね~。」と。ここによく来ている人みたいだ。鮎ベストが陽に焼けているし、着ているウェアーはメーカー品だし。

で、チト立ち話をした。いつも、ここで天然の囮鮎を掛けて、上流部の深瀬に移動するらしい。さらに、ここに来ると途中「球磨川は変な濁りがあったが釣り人はたくさん居た。」との情報。川辺川の濁りが球磨川に影響していたと思う。地元の人はいつでも来れるが、遠くから球磨川の尺鮎を求めてきた人は、川に状態が悪くても竿を出すだろう。

で、その情報の元、上流を目指す。数人釣り人がいた。で、良さそうな場所で竿を出す。こんなとこ。地元の星野川に似ているな。

 

釣れそうだが釣れません。。。午後1時。どうする?川辺川の濁りは、どうなっている?球磨川の濁りは?てなことを考えつつ、人吉に来ているので球磨川の状況を確認しに行った。

で、「那良の瀬」が空いていたので入渓。真新しい足跡がいっぱい。川も濁っているし。ここ。

 

 

とても激しい荒瀬。一昨年、師匠のドクター〇〇に連れて行った貰ったのだが、あまりにも流れが激しく、岸辺でチラチラ釣っていたのを思い出したが、今回は、フム、良い感じでは、てな感じで竿を出した。チト成長したかな。

 囮鮎は、いまだに養殖鮎。荒瀬には耐えきれないだろうと思い、支流との合流点の緩い瀬で始める。画像の手前の方の支流から入ってくる水は綺麗だ。奥の方の球磨川本流は濁っている。

で、来ました野鮎。が、腹掛かり。。。囮に使えませ。更に粘る。来ました、顎に針がかかっています。慎重に引き寄せたが、手元でバラシ。。。

いよいよ囮鮎の元気がなくなって来たので、重りを付け投入。重りを付けると根掛かりしやすいので極力避けていたのだが仕方ない。

で、来ました。25cmほどの野鮎。チト安心。これを囮に数匹確保。

で、来ました。尺に近い奴。これ。28.5cmありました。

 

これを囮に、来ました。これ。

 

尺ありそうな感じ。

で、これを囮に。で、目印が飛んで行きました。が、親子ドンブリ。。。

心が折れ、帰路に着きました。

ここには、デカいのがいます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする