木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

涌蓋山に登る。-2

2018年10月28日 | 登山

朝4時半に起床。5時出発。7時過ぎに涌蓋山が見えるところに着く。

涌蓋山。これ。

 

登山口はどこだ?と探して、ようやく登山口に到着し、登山開始は8時。

最初の目的地「一目山」を目指す。これ。

 

なだらかなように見えるが、かなりの急勾配。山頂はこれ。左奥に見えるのが涌蓋山。かなり遠くて心が折れそうになる。。。

 

山頂から東側を見ると九重連山と地熱発電所?の蒸気が見えた。これ。

 

でぇ~、次に目指すは「みそこぶし山」。途中、ドウダンツツジがたくさん植樹されていた。

 

みそこぶし山頂。

 

ここから涌蓋山を見る。まだまだ遠い。。。

 

次に目指すは女岳。これ。奥に見えるのが涌蓋山。もうすぐなので、チト元気になる。

 

ようやく着きました。

 

山頂から九重連山を望む。変な雲がかかっている。

 

同じコースで下山。歩くこと6時間。よく歩きました。紅葉は終盤でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涌蓋山に登る。-1

2018年10月28日 | 登山

鮎釣りも終わり、登山に集中できる時期になった。

オレは、なぜ山に登る?チト考えた。

小さい頃は(高校の頃まで)は、チョウチョ(昆虫採集)を求めて山に登っていた。

だが、大学時代は鹿児島の高隅山に登った記憶しかない。就職したあと、山に登った記憶はない。ダイビングとか四駆で遊んだ記憶はあるが。

ぬるい会社を脱サラして自分で仕事をやり始めたら、休む暇もなかったので山登りは出来ない。

が、10数年ほど前に神社巡りにハマった。なぜ?生きるのが苦しくて神頼みした?

その際、たくさんの山に登った。神社は山奥に多くある。

が、それもいつの間にか止めた。生活が安定してきた?いや、さらに苦しくなって神社巡り(山登り)をしている暇が亡くなった。。。

だが、今年から山登りを再開。

生活が安定してきた?

いや、健康が気になりだしたからか?

で、今日も涌蓋山に登って来た。

つづく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣り12回目。

2018年10月21日 | 釣り

いつも一緒に行く師匠のI君の体調がイマイチなので今年の鮎釣りは終わりだな、と思っていたらI君から「アユ釣り行くぞ!」との連絡。

ゲゲッ、と思いつつ作戦会議。で、20日の午後から一緒に行くことに決定。

13時に久留米を出発し八代インターで降り(いつもは人吉インター)球磨川を遡る。で、遡る途中にある川口商店で囮鮎を買う。囮屋のおばちゃんが言うには、もう釣れないらしい。。。

が、「角折の瀬」で開始。ここ。

 

下流の画像はすでに夕刻。これ。

 

ここで2時間ほど頑張る。小さな当たりはあったが。。。

 

で、いつものようにI君の別荘に泊る。話が盛り上がりチト深酒をしてしまった。翌日I君に昨日飲みすぎたので体調どお?と聞くと、イマイチとの事。。。I君の体調の事を考えなく深酒をしたことを深く反省した。

 

だが、球磨川の下流に巨鮎を求めて行く。ここ。

 

ここで2匹掛ける。こんな感じの鮎。サビ(婚姻色)がついている。

 

 

でぇ~~、今年の鮎釣りは終了です。専門用語では「納竿」と言うらしい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八方ヶ岳に登る。

2018年10月16日 | 登山

本日は、九州百名山の一つ、八方ヶ岳に登って来た。

我が家から車で約2時間かけて登山口へ。登山口の駐車場は、すでに満車。で、邪魔にならない道路の脇に車を止めて登山開始。

登山道入り口。なんか「注意書き」が書いてある。ふむ、「神の山登山道」は、今は木の伐採中で行けないらしい。了解。

 

沢沿いの道を登る。沢と言うより渓谷。かなり癒される。男滝、女滝、乙女滝の名の滝があった。

 

水飲み場もある。「水神」の立て札が。とても美味しい軟水だ。画像ではよく分からないが、ステンレス製のカップや柄杓が置いてあった。

 

山頂は、「八方ヶ岳」と言われるだけあって、周りが見渡せる。九重、阿蘇、普賢、背振が。

 

 

山頂で、いつものように、おにぎりとカップ麺とコーヒーを頂く。至福の時。

 

 

で、帰りは登りと同じ道を行くつもりだったが、山頂で若い夫婦と話をした際、彼らは、登山口に書いてあった「山の神登山道」は通行止の方に降りるとの事。

よくよく話を聞くと、「山の神登山道」の途中から別ルート(カニのハサミ岩)ルートがあるらしい。オレらがAiphoneで使っている「ヤマップ」には、そのルートはない。

が、その若い夫婦の話を信じ、「山の神登山道」を降る。

で、山の神登山道をひたすら降りると、カニのハサミ岩との分岐点に到着。

 

ゲゲッ、(カニのハサミ岩)ルートには、ロープと木でブロックがしてあり「下りキケン」の文字が。

左に行く(山の神)には、何の問題ないような表示。

しばし考えて(山の神)コースを選択。

 

でえ~~、やはりの光景。

 

休日なので仕事はお休みだったようで、作業道を下って行き、無事下山した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日がきれい。

2018年10月11日 | Weblog

今日の夕日。

 

もっと早く気づいていれば、もっと良い画像が撮れたと思うのだが。時すでに遅し。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岩山に登る。

2018年10月11日 | 登山

せっかくの3連休なので、最終日の8日に近くの長岩山に登った。

ヤマップには登山道が記されないので、過去に登った人のブログをコピーして、それを頼りに登る。

登山口は草野町の若宮八旗宮。ここの駐車場に車を止めた。

すると、ゴホッゴホッと変な音がする。何ぞや?と思い探すと、これだった。

御手水の水が、ゴホッゴホッと噴き出していた。ときどき出なくなり、いつ出てくる?そのタイミングで撮影しなければ、などとしつつ、数回撮影に失敗した。

その境内から草野町内が見渡せたので記念撮影。奥に見えるのは背振山。

 

でぇ~、ブログの記事を頼りに登っていく。数年は誰も登っていないだろうな~~、てな感じの登山道。

ガレキと木の枝で埋め尽くされている。。。

 

山頂近くにチョックストーンと呼ばれる岩が。これ。

 

山頂には山茶花の木がたくさんある。長岩山は山茶花山とも言われているらしい。山茶花はこれ。つぼみが一杯あった。これからが見頃らしい。

 

山頂には石碑が。これ。

 

山頂で、昼食。おにぎりとカップ麺とコーヒー。至福の時ですな。

 

下山道も同じ道を行く。

足場が悪くてか、持病の膝痛が出る。今までかなり鍛えたはずだが。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風。

2018年10月08日 | 今日の工房の様子

さて、今週も世の中3連休だ。

が、我が工房は個人商店みたいなものなので、世の中のシステムには従わなくてよい。

が、今週も台風が来た。チト多いんじゃない?などと思いつつ、10月6日(土曜日)は自宅でじっとしていた。

かなり強い風。工房に置いている木材の心配をしつつ、アマゾンのプライムビデオ(無料)を3本見る。

で、台風が去った翌日10月7日(日曜日)、朝から工房の被害状況を確認に行く。

が、まったく被害なし。ここ数年、工房の周りは甚大な被害を受けているが、我が工房は助かっている。ありがたい、と思う今日この頃である。

せっかく来たので、チト仕事をしていたら、高校の同級生で、友人で、鮎釣りの師匠で、病院の医院長であるI君がヤマハの旗艦バイク「Vマックス」で来る。

なんやかんな立ち話(鮎釣りの話など)をして解散。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする