木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

大黒柱ー2

2025年01月19日 | 家族

娘が温泉に入りたいと言うので温泉宿に宿泊した。

国重要文化財の芳野旅館。

 

源泉かけ流し。

 

翌日、人吉駅へ。去年の3月20日に山登りをした際、SLのラストランを山の上から見た。https://blog.goo.ne.jp/kinonukumorikan/e/1da17f4db94abaa3c80025c0bac95d88

そのSLがこれらしい。

 

球磨川くだりも満喫。

 

石畳道も。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅展示場訪問と孫守。

2024年12月15日 | 家族

14日土曜日は娘夫婦の家がらみで、北九州の住宅展示場に行ってきた。

その家の家具と建具を作ることになっているので、そのための勉強も兼ねてである。

 

ロフトのある家だ。娘夫婦の家もこんな感じになるらしい。

 

帰りに高速の基山サービスエリアで肉うどんを食べた。ここの肉うどんは有名である。

 

14日は娘家族が我が家でお泊り。

翌15日は近くの公園で。

 

毎度のことながら子供のエネルギーには参ってしまう。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫守り。ー2

2024年11月24日 | 家族

我が家に孫たちがお泊りして、今日は銀杏の山へ。

ここも山頂近くまで車で行けるが、少々歩く。登山口近くの神社。

 

緩やかな登山道を行く。

 

銀杏は終盤でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は孫守。

2024年11月23日 | 家族

週末は娘から孫守りを頼まれていた。

で、孫と行ったのは春峰ルートの大根地山と英彦山神宮奉幣殿。

 

大根地山は山頂近くの大根地神社まで車で行けるとの事で行ったが、メチャキビシイ道だった。。。車で行くことはお勧めできません。

 

山頂でおやつタイム。

 

無事下山し、次は英彦山へ。スロープカーに乗る。

 

孫守を利用してのヤマップのバッジ獲得の行程でした。。。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越し。

2024年10月23日 | 家族

娘家族の引っ越し荷物が届くそうだ。引っ越し先は博多と久留米の中間の佐賀県基山町。

新居もここに建てる。完成は来年7月らしい。新居の家具を頼まれた。。。

娘夫婦は引っ越しに立ち会うので、ジジ、ババは仕事を休んで孫の子守り。。。

 

愛犬ウメちゃんと遊んだり、公園で遊んだり。

 

午後、搬入が終わったとの連絡があったので引っ越し先の手伝いに。

 

夕食の時間になったので強制終了し、近くの食事処「一福」へ。

牡蠣定食、サバ定食、とんかつ定食、餃子、肉うどんなどを頼む。美味しゅうございました。画像撮り忘れ。。。

食事を終え、ジジ、ババは帰路へ。車で30分。

メチャ疲れた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘家族が上陸。

2024年10月21日 | 家族

娘家族がいよいよ福岡に上陸した。

で、空港にお迎え。

 

孫たち。

 

どうなることやら。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の我が家はチト大変。

2024年09月29日 | 家族

最近の我が家はチト大変。最近ようやく生活が安定してきて、仕事や山登りや鮎釣りに励んでいるのだが。。。

娘夫婦がこちらの移住してくる。現在川崎市に住んでいるが、将来を見据えてこちらに移住するらしい。

すでに家を建てる土地や工務店は決定している。で、10月にはこちらに引っ越してくる。取り敢えず賃貸住宅に住むそうだ。

さらに、次男が自分で仕事を始めると言い出した。。。で、自宅の今は物置状態の部屋を使いたいと。

で、山登りの予定をやめて、物置状態の部屋をリフォームすることにした。

西日が当たる部屋なので、壁に断熱材を入れる。築60年の家なので壁の中はスカスカなのだ。

壁のプリント合板を剥がした状態。

 

さらに下地を撤去し断熱材を入れ、壁材を張るための下地を作る。断熱材はウールである。

 

壁材の杉の無垢板を数枚張った。

 

昼近くになったので作業を止め近くの温泉へ。

温泉に入る前に近くのレストランで昼食のハンバーグを食らう。

 

で、温泉は筑後川温泉の「ふくせんか」。美肌の湯で、お肌がツルツル。

 

帰りに買い物をしに、ミスターマックスへ。

そこで北海道フェアが催されていて、サッポロクラシックを買ってきた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の駐車場の拡張。

2024年08月25日 | 家族

娘家族が神奈川からこちらに移住するので、我が家にちょくちょく来るようになると思う。で、駐車場が足りなくなる。

で、庭の一部をつぶして駐車場を拡張することにした。

で、業者さんが来て整地。たわわに実がついていて毎日食べているイチジクの木があるが、これも撤去し工房に移植する予定。

 

娘はクルマは持っていないが、こちらに来たら車が必要だと言うので、オレが乗っている車を息子に譲り、息子が乗っている車を娘に譲ることにした。

で、オレの車がなくなるので新しく仕入れた。今まで乗っていたハスラー。息子に譲る。

 

新しく仕入れたハスラー。

 

どこが違う?

ターボとクルーズコントロールが付いている。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行ー6日目

2024年08月15日 | 家族

最終日。まずは孫たちのエネルギー発散のため南幌の屋内遊園地へ。

 

昼食はまたもや札幌ラーメン。何杯目?

札幌ラーメンは創作ラーメンが花盛り。有名店は行列。オレは昔ながらのラーメンが好きだ。

 

空港に向かう途中、エスコンフィールドに寄る。

ここ福岡では大きな声で言えないが、新庄監督になって日本ハムの隠れファンである。

 

台風の影響で遅れると思っていたが、ほぼ定刻で福岡着。

夕食は豚骨ラーメン。どんだけ~。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行ー5日目

2024年08月14日 | 家族

富良野と言えば、お花畑。

 

大雪山が見える。去年登った旭岳、黒岳は雲の中で見えない。

 

どこまでも続く真っ直ぐな道を進む。北海道はでっかいど~。

 

札幌近くの江別で今日の晩飯のトウモロコシを買う。

 

無事札幌着。3日で900キロ走った。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする