高良大社の「大祓式」に行って来た。
久しぶりの高良山である。今年はコロナのため、お祓い所には入れず外でのお祓いだった。
高良大社から久留米方面を望む。
出店も出ていたが、この人たちもコロナの影響を受けているだろうな~、などと思った。
高良大社の「大祓式」に行って来た。
久しぶりの高良山である。今年はコロナのため、お祓い所には入れず外でのお祓いだった。
高良大社から久留米方面を望む。
出店も出ていたが、この人たちもコロナの影響を受けているだろうな~、などと思った。
土曜か日曜日には山に登るのが習慣になって来ている。
で、今日は糸島の「二丈岳 女岳」に登る。登山口は「真名子木の香ランド」から。
こんな登山道。変化があって面白い。
で、山頂。志賀島、能古島、玄界島などの玄界灘方面が見渡せる。眺望は、よろしい。
で、次に目指す女岳。遠いな~~~。左端に写っている山です。
途中、岩がスッパリ切れている。自然の力でしょうな?こんな岩が沢山あった。
途中、こんな岩が。これが女岳と言われる所以かな?木が邪魔してるけどチト妖艶。
で、山頂。
下山道は、杉山の全伐の道が続きチト気が重かった。
飯塚の龍王山に登る。
登山口~山頂。わりと登りやすい。
山頂は見晴らしが良い。さらに少し霞んでいるが遠くまで見渡せる。
展望が良いので、ここで昼食を摂りたいところだが、時間が早すぎるので次の目的地に向かう。
程なく龍王神社に到着。
展望がよろしくないのでスルーし、次の目的地「八木山富士」を目指す。ただ、ここに行くルートはヤマップに載ってないし、妻が色々調べた結果、みんな道に迷っているらしい。
で、我々も道に迷ってしまった。。。が、どうにか山頂に到着。
山頂を後にし、目印の赤いテープを頼りに下山し、目の前に林道が見える所まで来たが林道に降りる道がない。。。
で、2m程の崖を滑り降りた。ザックの上の方から。。。
今日は筑後平野の南の方の里山「清水山」に登った。
清水山の麓にある清水寺は天台宗の開祖「最澄」が開いたので有名らしい。また、紅葉の時期は山全体が真紅に染まるらしい。
登山口がある駐車場は車でいっぱいだった。紅葉も少し残っている。
登山口からしばらく上ると五百羅漢がある。
清水寺への階段。
この先には立派な仁王門が。
で、本殿。立派。
お参りを済ませ清水山にアタック。まだ少々残っている紅葉が綺麗。
途中にある三重塔。
中腹からの眺望。
で、程なく山頂。公園になっている。
山頂を後にして、次の丸山を目指す。ほどなく到着。眺望はよろしくない。
で、次の古増都山を目指す。途中にある永興寺に寄る。
龍の書が気に入ったので記念撮影。
古増都山頂で昼食と思っていたが、ゆったりできる場所でなかったのでスルーし、下山の途中で眺望が良い場所を見つけ、そこで昼食。
下山途中、綺麗な紅葉が見れた。
怒涛の納品が続きます。
本体を設置した後は引き出しや前板や扉などの納品。数日掛けて、やっと終わりました。
1階、キッチン食器棚。
1階洗面所収納。
1階トイレ収納。
2階キッチン食器棚兼カウンター。すでに引っ越しの荷物が搬入されています。(-_-;)
2階リビング収納。
2階トイレ収納。
2階洗面所。
集会所食器棚。
終了です。
お寺の納品の続き。
今日は、法要などで使う大きな炊事場の食器棚の納品。
取りあえず、本体のみの納品。マイトラックは1tトラックで多くのものを積めないので、数回に分けて納品。
まだ続きます。