さてさて、明日27日が引っ越しですので、今日が納品最終日です。。。で、朝から納品に行ってきました。
天気予報は大雨洪水注意。。。しかし、強行。
で、少々トラブルはありましたが、無事終了。
下駄箱。幅1800、高さ1800の大きさ。扉がうまく収まるかチト不安だったが
。
食器棚。
キッチンカウンター。
食器棚棚とキッチンカウンター。
ついでに、この家の気になっ場所の画像、。
階段から。
リビングの天井。
さてさて、明日27日が引っ越しですので、今日が納品最終日です。。。で、朝から納品に行ってきました。
天気予報は大雨洪水注意。。。しかし、強行。
で、少々トラブルはありましたが、無事終了。
下駄箱。幅1800、高さ1800の大きさ。扉がうまく収まるかチト不安だったが
。
食器棚。
キッチンカウンター。
食器棚棚とキッチンカウンター。
ついでに、この家の気になっ場所の画像、。
階段から。
リビングの天井。
古民家再生の歯医者さんは無事終わりました。
今日の報告は、次の現場です。
新築です。リビングの天井です。
この家の玄関下駄箱、キッチンカウンター、食器棚、の納品です。
下駄箱納品中。
納品後。
キッチンカウンター、食器棚納品中。
納品後。
今回も本体のみの納品。
今週中に引き出し、扉を取り付けねばならない。。。
自宅のアクアリウムの様子です。
右の水槽にメダカを飼っています。そのメダカが卵を産んだと思われる水草を左の水槽に移しています。
しかし、待っても待っても稚魚が出てきません。。。が、今日稚魚を発見しました。
見えますでしょうか?奥の方に2個の黒い点が見えます。これはタニシです。(^_^;)
その中央に黒い短い線が見えます。これが稚魚です。
うまく育つでしょうか?