木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

心臓破りの階段。

2008年07月21日 | 高良山
昨日のことだが、休みの時の恒例となった高良大社詣でに行った。

昼間はかなり暑いので夕刻涼しくなって行ったのだが暑い。。。
愛犬モモちゃんは家を出るときはとても喜んでいるのだが、途中できつくなるのか帰りたがることしばしば。

画像は最後の難関、高良大社の手前にある130段の階段。この階段から先はペット立ち入り禁止なのでモモちゃんは手前で待機。

オレと嫁は気を引き締め治して一気に登る。結構きつい。
この後、手水舎で心を清め二礼二拍手一礼で参拝。
参拝後、筑後平野を眺めつつ休憩を取り、帰路へ。

昔は高良山では鳴き声を聞くことがなかったヒグラシが「カナカナカナ」と盛んに鳴いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウナギ。

2008年07月20日 | Weblog
もうすぐ土用の丑の日です。ですので、今日は思い切ってウナギを食べに行きました。

車で約30分。城島町というウナギの美味しい店がたくさんあるところ。昔は筑後川でたくさんウナギが捕れたのでウナギ屋がたくさんあるのだろうが、最近は当然他のところで捕れたものだろう。
鹿児島産?中国産?最近産地偽装で問題になっているので客は少ないのでは?と思っていたが、最初の目的の店は超満員で行列が出来ていたので、チト高級な店に行った。

店内の画像。昔の酒蔵を改造したもの。城島町は酒の産地でも有名。


ウナギのセイロ蒸しを食べた。


オレにとっては、かなり贅沢な食事であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飾り棚の納品に行って来ました。

2008年07月19日 | 納品
昨日組み立てた飾り棚を日田市に納品に行って来た。

車で約40分の距離。途中から筑後川沿いの道を遡る。所々に鮎士達がいる。
人気がある瀬には10人ほどの鮎士が。



天気がよいからだろうか、今日はやけに釣り人が多いな~~~、などと思っていたら今日は土曜日だった。最近は完全週休2日がほとんど。。。

零細企業はきびしいのだ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飾り棚の組み立て。

2008年07月18日 | 家具の作り方
今日は飾り棚の組み立てをした。

この飾り棚は某家具メーカーから製作依頼を受けているもの。最近注文が多くなってきた。材はホワイトオークで結構高価なのだが。

昨日組み立てた椅子は展示場の一角に移動。展示場と作業場の境界がなくなってきた。


次は座を加工しなければ。手彫りで作る予定。汗だくになるだろうな~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子の組み立て。

2008年07月17日 | 家具の作り方
今日も暑かったですな~~~。自分が書いた数日前のブログを見ると同じような内容のものを書いてますね。。。暑さのせいで脳みそがおかしくなってきた???

今日は、工房の2階でダイニングチェアーの組み立てをした。工房の2階と言えば、暑い。。。

この暑さで接着剤もすぐに固まってしまうので、もたもたしていると接着剤が乾いてしまい接着不良を起こすので、いかに素早く組み立てるかが勝負。

5脚組み立てたら体力が限界に。。。

歳ですな~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一雨欲しいところです。

2008年07月16日 | Weblog
梅雨が明けた途端、連日うだるような暑さ。。。

朝、工房に着いたら、まず窓を開け放ち、ヒナモロコに餌をやり、ラジオ体操をする。

ラジオ体操をやっているとき足下に目をやるとミミズの死骸が累々と。。。

最近雨が降っていないので土が乾燥して夜中にミミズが水を求めて徘徊しているのだろうか?チト可哀想。

ミミズがたくさん居ると言うことは良い土なのだろうが、ミミズがたくさん死んでいるのはあまり気持がよいものではない。

天気予報では毎日猛暑日の予報で、大気が不安定になるので夕立の恐れあり、との事だが一向に夕立は来ない。

一雨欲しいですな~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前入り子供椅子。

2008年07月15日 | Weblog
名前入り子供椅子をまとめて4個ご注文いただいた。









糸鋸でくり抜くのだが結構大変。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕立が欲しい。

2008年07月14日 | Weblog
天気予報では昨日も、今日も夕立が来るかも?との予報だったが来ない(-_-)。

ずぼら菜園の野菜達も水を欲しがっている。(水をやればよいのだが、自然に任せるのが一番と思いやってない。。。)

夜に雨が降る予報。

期待しておこう。

雨が降っているときはお日様を望み、お日様が出ているときは雨を望み。
なんと自分勝手なんだろう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食は。Partー2。

2008年07月13日 | Weblog
さてさて、今日は日曜日です。が、走り回りました。。。

朝、いつものように起床。いつものように朝食を取り、いつものようにマイトラックで出勤。
ただ、行き先はいつもとチト違って、銘木店の倉庫。高速に乗って約1時間。
その銘木店はすでに仕事はしていないが、銘木は倉庫に眠っている。
そこのオーナーが倉庫を整理するので使えるものがあったら格安で分けてあげるから見に来ないか、とのことだったので行ってみる。

倉庫には銘木がズラリと並んでいる。ただ、建築用の材がほとんどで家具材はあまりない。
でもって、懇意にしている 「建築工房悠山想」 の社長に電話をする。

朝9時頃だったので、まだ寝てるかな~と思って「起きてますか~~~」と言ったら、「オレは今東京に居るのだ。プンプン!」との返答。

「げげぇ~~~、相変わらず忙しいのですね~~~」と言葉を濁し、事情を説明。
興味があるので、後日一緒に見に行こうとのことで決着。

再び、高速に乗り懇意にしている材木店に行って、そこの機械を借りてお仕事。
休日だったがその材木店の専務が来ていて(高校の同級生なのだ)今後のことについて色々話をする。

昼食の時間になったので、家に帰り「そうめん」を食べる。

やはり夏は「そうめん」ですな!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食は。

2008年07月12日 | Weblog
土曜日と日曜日は弁当がない。でもって、インスタントラーメンかコンビニ弁当か外食かで済ませる。

今日は最近はまっている近くのうどん屋へ。安くて美味しい。蕎麦はいまいちだが今日は思い切って「ざるそば」を頼んだ。「ざるそば」でその店のレベルが分かる。

結果、残念。。。美味しくなかった。暖かいそばもあまり美味しくない。うどんは美味しいのに。。。

次は「ざるうどん」を食べてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする