今日の夕刻、木製サッシにペアガラスを入れたことは、先ほど書いた。
その後、夜になると外はシンシンと寒くなってきた。
木製サッシを付けた場所はリビングの南側の3.6メートルの4枚立ちの窓。
夜はカーテンを閉めている。(当たり前か?)
窓はどうなっているのかな~~~と思い、そのカーテンを開けると。
先程入れたペアガラスの下の方が結露している。。。
むむ~~~、と思い、窓の下の方に手を当ててみると隙間風が入っている。
窓と床の間は戸車を付けているので数ミリの隙間が出来るのは分かっていたが。
木製サッシの外側は、今まで付いていたアルミサッシがある。構造的には最近流行の二重サッシの構造なのだが。
まぁ、築50年のボロ家を少々リフォームしただけだから、こんな感じで充分かな。
暖房は石油ストーブを使っている。本当は薪ストーブにしたいのだが、そうするためにはかなりの出費を覚悟しなければならないので、あきらめている。
石油ストーブは水蒸気を出すため結露しやすいらしい。さらに、その上にヤカンを乗せているので、水蒸気たくさん。。。
明日の朝の状況が楽しみ。
その後、夜になると外はシンシンと寒くなってきた。
木製サッシを付けた場所はリビングの南側の3.6メートルの4枚立ちの窓。
夜はカーテンを閉めている。(当たり前か?)
窓はどうなっているのかな~~~と思い、そのカーテンを開けると。
先程入れたペアガラスの下の方が結露している。。。
むむ~~~、と思い、窓の下の方に手を当ててみると隙間風が入っている。
窓と床の間は戸車を付けているので数ミリの隙間が出来るのは分かっていたが。
木製サッシの外側は、今まで付いていたアルミサッシがある。構造的には最近流行の二重サッシの構造なのだが。
まぁ、築50年のボロ家を少々リフォームしただけだから、こんな感じで充分かな。
暖房は石油ストーブを使っている。本当は薪ストーブにしたいのだが、そうするためにはかなりの出費を覚悟しなければならないので、あきらめている。
石油ストーブは水蒸気を出すため結露しやすいらしい。さらに、その上にヤカンを乗せているので、水蒸気たくさん。。。
明日の朝の状況が楽しみ。