![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ba/9232305b441284505ab5bc1a57a0aea6.jpg)
嘗ては全てのMac製品にプリインストールされていたiDVDですが、各種MacからDVDドライブが撤廃されてからというもの、それに合わせるかの様にiDVDも姿を消してしまいましたね。
昨今メディアはすっかりファイル化されてクルクル回る様な危なげな物体はこの先廃れて行くのは目に見えていますが、それでもまだまだ世間一般ではそんなクルクル回る物体が必要な場合が多々あるのです。
OWLのPVは全てネット上で見れますが、それでも稀にDVDは無いのか?なんて声を頂く事もあります。
今回そんなご依頼があったのでOS10.9 Mavericksにして以降初めてiDVDを起動させてみました。
勿論10.9にiDVDは付属しておりませんし、別途販売されてるわけでもなく完全ディスコン。
以前からのMacユーザーが無くさないように保持していた場合のみの存在でありますが、現在もアップデータファイルは提供されているようで、下記サイトの手順でインストールはなんとか現在でも出来るようであります。
「OSX 10.9 MavericksでiDVDを使ってクールなDVDを作る方法!」
http://blog.skyd.biz/2014/03/24/2904
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/f0/de20ed2f7b616875c173590dddec45bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/3f/32087fda7d2cedd1a803ebbf6f669a72_s.jpg)
書き込み時のレンダリングに何度か失敗しましたが、メニューのバックトラックBGMを変更したら難なく処理する事ができました。
デフォルトではGarage Bandの素材らしきファイルが充てがわれてましたが、フォッーマット的に何か問題あったのか…?
まあ、とっくに動作の保証は致しかねますなアプリですから、多少使う方も気を使わねばならないようですね。
しかし、何れは使えなくなる未来の無いアプリですから、そろそろ代替えアプリを探しておかねばならないかも知れません。
フリーでDVDが焼けるものは探せばいくつかありますが、一般の方がDVDデッキで再生した時にオッと期待させるような仕上がりに出来る物は今のとこiDVDくらいしか無い様な気がしますね。
かといって、この先消え行くクルクル回るメディアの為に有料のアプリを…ってのもねえ、何だか。
世間からDVDが消えるのが先か、iDVDが使えなくなるのが先か…w