![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/508d2037ff03b5436af4f8e3e630bbb8.jpg)
上映時間 110分
製作国 ブルガリア/アメリカ/スペイン/カナダ
監督 ガベ・イバニェス
出演 アントニオ・バンデラス/ディラン・マクダーモット/メラニー・グリフィス/ビアギッテ・ヨート・ソレンセン/ハビエル・バルデム
人類が衰退した近未来の地球を舞台に、高度に発達した人工知能(AI)と人間の緊張関係の高まりが引き起こす恐るべき事件の顛末を描いたSFサスペンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2c/1f5ffbd590502088437ab6b53aeb8e13.jpg)
AIは学習し進化するが、相変わらず人間は愚かしい。
人類の生活を様々に助けるオートマタ。
砂漠化から人間を護り、介護、家事、育児のみならず、娼婦型まである。
しかし、ヒトによって生み出されたロボットが、ヒトを超える時・・・いや、
ヒトより或は人間らしい自立をする時が描かれる。
これまで登場したAIと人類をテーマにしたSFの中でも、
特に“生命体に危害を加えてはならない”というプロトコルの為に
ただただ警告アナウンスをするしかないオートマタが可哀想だったけど、
荒廃した地球は猿の惑星、混沌の街も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
あれもコレも既視感たっぷりで新鮮味が感じられないのがザンネン。
それにしてもほぼアクション無しのアントニオ・バンデラス。
短髪の所為なのか?油っ気が抜けてて別人のようだったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
中盤以降、ほぼ出ずっぱりのオートマタのビジュアルも私的にはイマイチでしたが、
アクションシーンもそれほど無いし、そこら辺でも好みの分かれるところかも知れません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます