残暑が戻ったと言っても、例年よりは過ごしやすい9月ですね。
さて、当店では、大人の江戸切子体験教室を時々開催しております。
4回コースは制作の都合で休ませていただいておりますが、
今月は3日間だけ限定で一回だけの体験教室を開催いたします。
9月13日、20日、27日の午前中です。
仔細は下記より御覧くださいね。
秋の日の数時間をちょっと緊張しながらも楽しく過ごしませんか?
http://www.edokiriko.com/otonafieldwork/index.htm
http://www.edokiriko.com/kirikofuurin-taiken.html
又、2日に掲載いたしましたストラップですが、
限定数しか制作しておりませんので、
売り切れてしまいましたら暫くお待ちいただかなくてはなりません。
御了承下さい。
何故かと言うと、江戸切子の素材になる硝子は全て器になっておりますため、
鉢、皿等を切って制作いたします。

そのため、このような形にするまでが大変な作業です。
ゆえに、一度に沢山は出来ないのです。
申し訳ございません。
さて、当店では、大人の江戸切子体験教室を時々開催しております。
4回コースは制作の都合で休ませていただいておりますが、
今月は3日間だけ限定で一回だけの体験教室を開催いたします。
9月13日、20日、27日の午前中です。
仔細は下記より御覧くださいね。
秋の日の数時間をちょっと緊張しながらも楽しく過ごしませんか?
http://www.edokiriko.com/otonafieldwork/index.htm
http://www.edokiriko.com/kirikofuurin-taiken.html
又、2日に掲載いたしましたストラップですが、
限定数しか制作しておりませんので、
売り切れてしまいましたら暫くお待ちいただかなくてはなりません。
御了承下さい。
何故かと言うと、江戸切子の素材になる硝子は全て器になっておりますため、
鉢、皿等を切って制作いたします。

そのため、このような形にするまでが大変な作業です。
ゆえに、一度に沢山は出来ないのです。
申し訳ございません。