きりこのささやき

江戸切子の製造販売店のささやき

スマップが一番

2005-12-15 10:27:54 | テレビ番組
クリスマスまであと10日ですね。
何となく、気忙しくなってきました。
大掃除も全く手をつけていません。
テレビも少しずつ年末モードになってきました。

今年のCM好感度の上位5位までを、
SMAPが占めたとか。SMAP大好きおばさんとしては、
喜ばしく、さも有りなんというところでしょうか。
女性は上戸彩さん。彼女も可愛らしく、私の中でも
好感度一番の女優さんです。
香取君の孫悟空、楽しみにしています。
どちらも、今後の活躍が期待できます。

昨日、浅草橋に行きました。
シモジマは、クリスマスの装飾が少なくなり、
お正月の飾りがメインになっていました。
帰りに、本屋の店先に「ハリーポッターと炎のゴブレット」の
来年用のカレンダーがあり、来年のカレンダーがきまりました。
娘が喜ぶでしょう。もちろん、私もですが。

今日の工房は、遠方からのご注文の対応や
新年早々に発送予定の制作、その他
クリスマスプレゼントのご注文の制作と、
忙しくしています。
個々のご注文に細かく対応するのが、
当店の特徴でしょうか。
がんばります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌の取材

2005-12-14 11:55:58 | テレビ番組
今日は、雑誌の取材です。
来年3月に昭文社さんから出る「東京案内本」です。
写真を撮ったり、インタビューを受けたりしています。
取材は、今日のように雑誌、又、テレビやラジオ等もありました。
テレビでは生放送も経験有りです。
でも、何回やってもドキドキですね。

特にテレビは芸能人の方がレポーターだったりすると、
嬉しいですが、ドキドキが増します。
大和田獏さん、森末慎二さん、ゴスペラーズの皆さんが
お出でになったこともあります。
先の生放送の時は、めざましテレビで、アナウンサーの小嶋奈津子さんが
レポーターでした。とても聡明で、可愛らしい女性でした。
もうすぐご出産とのこと、ご安産をお祈りしています。

今日は、雑誌の取材ですので、若い、可愛い女性でした。
電話で依頼を受けたのは主人ですが、
どうりで、いつもより身嗜みに時間をかけていたのですね。
気合が違います。

でも、取材はとても有益です。
主人はついつい熱く語ってしまいますが、
世間様に知っていただく良い機会なんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日坊主

2005-12-13 10:41:57 | パソコン
今日は寒いですが、お天気も良く気持ちのよい日です。

主人に進められて、このブログを始めましたが、
私の人生で日記が3日続いたことはなく、子供の育児日記でさえ
「お母さん、私の事愛してなかったんだ。」と言われるぐらいしか
続きませんでした。
このブログも、何ヶ月も書かなかったり、突然書いたりでしたね。
特別な薀蓄があるわけではなく、面白い経験談があるわけでもなく、
主人ほど、江戸切子と言う伝統工芸に対し熱い考えがあるわけでもない、
何とも中途半端な生き方をしてきたので、恥ずかしいのが先です。
ましてや、パソコンなんて最初は怖くて触れませんでした。

ここまで書いて、ふと、気付いたのですが、主人がいたから
パソコンに触れるようになったんです。
全部、主人に教わりました。今でも「おとうさん、フリーズしちゃったんだけど」と、
制作中の彼を煩わせます。
又、今気付いたのですが、昨日は23回目の結婚記念日だったみたいです。
最近、どうも主人に冷たかったかな?対応が優しくなかったかも?
パソコンが使えるようになったり、ブログが3日以上続けられたりしたのも、
主人のお陰なんですね。なんてのろけたりして、恥ずかしいから、又明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義経が終わりましたね。

2005-12-12 09:57:34 | テレビ番組
「義経」が終わってしまいましたね。
悲しくも美しい最後でした。
あそこで、頼朝の涙を見るとは思いもよらない
演出でした。(良かったけど)
義経を裏切った藤原家は滅び、
鎌倉幕府も北条家に牛耳られ、源氏は形だけの
存在になってしまったのではなかったでしょうか。
陰でほくそえむ政子の姿が見えるようです。

滝沢君は良く演じていましたね。
最高の義経だったと思います。
弁慶の立ち往生も、さすがマツケンさん。
主従の最後が悲しく、涙をさそいました。
うつぼや静御前、平家の姫君達も美しく、凛とした品を備えて
いました。平清盛はじめ平家の武将達もかっこよかったし、
それぞれの悲哀をすばらしく表現していたと思います。
牛若時代の神木君も、かわいいだけでない、演技力がありましたね。
皆、大河ドラマに相応しいキャストで楽しめました。
来年の大河ドラマも期待しています。

家族で見られ、娘は歴史の本の中で、ほんの少ししか出てこない、
源義経という人物に、このようなドラマがあることに興味を持つようになり、
関連本を読むようになりました。

これから、店の仕事をしなくてはなりません。
メールを書いたり、素材を仕入れたり、年賀状の準備と
目まぐるしくなりそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有り得ない事件

2005-12-11 11:08:15 | ニュース
今日は曇っていますが、大きな天気の崩れは
ないようですね。
少し寒いですが、大掃除やクリスマスのショッピングで
お忙しい方が多いかと思います。
昔、両親に「忙しい時こそ魔が潜んでいる。
落ち着いて行動しなさい。」と、よく言われました。
若い時は煩いなぐらいでしたが、結婚し、親になりしていくと
両親の言葉が思い出されます。

今度は、学習塾の中で、痛ましい事件が起こりました。
私達親は、何を信じ、どのように我が子を守っていけば
いいのでしょうか?
又、沢山の涙が流れるのです。ニュースを通じて見ているだけで
辛くなります。
大人はもはや大人ではない。誰も信じてはいけないと
子供達に教えなければなりません。
我が家も、何年も前から娘が一人の時は、
インターホンがなっても出ないようにしています。
家族は鍵を持っていますし、お友達は携帯に連絡が入ります。
宅急便でも娘一人の時は出ないようにしています。
特別な場合以外(学校行事等)、7時以降は外に出ない。
7時までに外出先からもどる。
今時と言われても、我が家のルールです。
娘も文句を言いません。
家の娘は学習塾には行っていませんが、
行っていたら送り迎えはします。
でも、まさか、教室でしかも先生がとは、
誰も思わない事です。
各家庭で、もう一度、出来うる限りの安全対策を
考えなければなりませんね。
有り得ない事件が多すぎます。

今日は、良い日でありますように。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする