きりこのささやき

江戸切子の製造販売店のささやき

小島奈津子さんと秋の新作

2006-09-24 10:46:38 | アート・文化

Rimg0811

今日は、朝から秋らしく爽やかで、お墓参りには最適ですね。
昨夜、フジテレビの番組で久しぶりに小島奈津子さん(アナウンサー)が
出演していました。小島奈津子さんは、めざましTVが始まった頃
当店も始まったばかりの頃ですが、取材に来てくださり、生放送で
紹介して頂きました。まだ、幼稚園生の娘と小学生の息子も
出演して、楽しくもドキドキの時間を過ごしました。
聡明で、庶民的なお嬢様という感じでしたね。
その後、あるイベントに出店している所へ、他の取材できていらしたのですが
わざわざご挨拶に来てくださいました。
ご結婚なさり、お子様も産まれて、私どもは、陰ながら
我が家のことのように家族で喜んでいました。
今後のご活躍お祈りしております。

さて、秋の新作が好評です。
昨日、御来店くださったお客様から、(アメリカの方)
「レベルの高い職人さんですね。」とのお言葉を
頂き、少々天狗になっています。(笑)
今日も良い日でありますように。

Image88


あんみつ

2006-09-23 11:24:22 | まち歩き

昨日、娘が学校の帰りに、船橋屋さんの
あんみつを買って来てくれました。
本人も食べたかったのですが・・・・
久しぶりに食べて美味しかったですね。
娘が買ってきてくれて余計に美味しかったのですが、
どうやら代金を徴収するつもりのようです。(苦笑)

今日は、爽やかで気持ちの良い日ですね。
お墓参りには最適な日です。
私も仕事の合間を見て、行ってきたいなと考えています。
新作が思いの他、好評です。
今日も一日良い日でありますように。


東京都伝統工芸後継者展が復活

2006-09-22 09:31:35 | アート・文化

今週は、色々と忙しくブログが書けませんでした。
そうこうしているうちに、総理大臣が変わり、
季節も秋めいて、早いものでお彼岸です。

さて、5年前まで日本橋三越で開催されていて、
三越の改装等があり中断されていた、
東京都伝統工芸後継者展が、今年の11月2日から復活します。
場所は、池袋の全国伝統的工芸品センターです。
勿論当店も参加いたします。

後継者とは言え、皆さん立派に後を継いでいらっしゃる
一流の職人さん達です。
力作が多数並び、職人さんのお話も聞ける又とないチャンスです。
詳しくは、追々お知らせいたしますね。

さて、工房では御注文の品の制作と、新作、売れてしまった品の
補充等があり、忙しくしております。
週末、お墓参りがてら是非お立ち寄りくださいね。


敬老の日

2006-09-18 11:22:57 | まち歩き

三連休の最終日です。
敬老の日ですね。先程までどしゃ降りでしたが、
今、雨は上がっています。
敬老の日の贈り物をお求めの御客様が多いです。
90歳過ぎてもお元気で、毎日川で釣りをしているおじいさん。
パソコンまで操る85歳のおばあさん。色々なお年よりの
御話を伺いました。今の日本はお年よりの方がお元気ですね。
大変な時代を乗り越えて入らした方々です。これからも、
お元気でと祈ります。

今日の工房は、御注文の品と供に、新作の一輪挿しを
制作しております。すでに出来上がったものもございます。
一見の価値ありです。お散歩がてらどうぞ御来店下さい。



笑顔が素敵、紀子さま

2006-09-16 11:06:20 | まち歩き

昨日、紀子さまと親王さまが退院なさいましたね。
あまりお顔は見えませんでしたが、
髪の毛がふさふさして凛々しい鼻筋のお顔のように
見えました。
何より、紀子さまのお元気なご様子と、喜びに溢れた笑顔が
美しかったです。健やかなご成長をお祈りいたします。

さて、連休ですが、今日はよく晴れて気持ちの良い日ですね。
亀戸は、天祖神社の大祭です。天祖神社は天神様より
奥の方にあって、小さいですが風情のある神社です。
可愛らしい道祖神もいらして、天神様のような派手さはありませんが、
一見の価値ありですよ。
工房では、新作の一輪挿し等が出来ております。
食卓やリビングのテーブルに置いて頂けるような、
背の低い一輪挿しが出来ています。
贈り物にも最適ですよ。色も珍しい色です。
是非、ご来店の上見て下さいね。