今日は節分です!
昨日、神棚にお供えした豆を今朝食べてきました。
魔を滅する(まをめっする)のだそうです。
昔々、私の家では豆と一緒に銀紙に包まれた小さな丸いチョコレートが
入っておりました。
父が帰ってくると、豆まきの始まりです。一生懸命チョコレートを拾いました。
今月99歳になる母の実家のやり方だったそうです。
さて、亀戸は小雨が降っております。
キャンペーンが二つ重なり、おめでたい?彩り硝子工芸です‼
美しい菊籠目のグラスです。
菊籠目は長寿や無病息災、邪気払いの効果の意味を込めて使用されている縁起の良い文様です。
左がアンバー緑、右はアンバー金赤です。店頭には他の色も揃っております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます