三年ほど前のこと、台北郊外陽明山の食堂でニラを束ねた天ぷらネタを見つけました。指をさして珍しがっていたら、注文したと勘違いされ、揚げたてがテーブルへ運ばれてきました。値段も安いことだし、返品するわけにもいかず、とりあえず食べてみました。そうしたら・・・・
『な、な、なんだこの旨さはっ!!!』
この味が忘れられず、また翌年に行ってみましたが、なんとそのお店はありませんでした。
仕方ないから昨日自分で作ることに挑戦してみました。まず、ニラは近所のスーパーで買ってきた高知産。束ねるための紐にするニラを数本予め茹でておくのがコツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2f/5cadc834675dab211b2e1e98d4fee8f9.jpg)
生のニラの下に写っているのが茹でたニラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/04/aa5907f7e7439c3fd0766cd3dd2bdbf5.jpg)
このように束ねます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/d522ab42e3e5b7e1f26b0804c606a6e4.jpg)
このような底の平らな容器で、ころもをつけて揚げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/47/9135ae8b3abfcbbc74e57e79bf965d71.jpg)
でき上がり。台湾のものにはかないませんが、それらしい味にはなりました。