理系のじじいリケジイのブログ

リケジイがアッチコッチ行ったことや蝶や料理の話です。

夏野菜の植え付け

2018-04-30 08:43:42 | 日記
ゴールデンウィークはどこの観光地へ行くにもきっと道路は渋滞、目的地は凄い人出。だから昨日は家で夏野菜の植え付けをしました。
いつもの農協直営店で苗を買ってきました。

キュウリです。その横に夏野菜ではありませんが大好きなパクチー。

その横にはなぜかツユクサ。本来なら雑草だから除草しなければいけないのにこれは残しておきたい草です。YouTubeにupしたリケジイ作詞作曲のあの名曲?「曼珠沙華とツユクサ」のモデルとなった大好きな草だからです。秋になったらきれいな青い花をつけてくれます。

これはナスです。我が家の菜園はここだけで、毎年おなじ場所に同じように夏野菜を植えています。基本的にナス科やウリ科の野菜は連作を嫌うから接ぎ苗です。

ミニトマトのアイコです。これもナス科だから当然接ぎ苗です。

パセリです。これは夏野菜ではないけどセリ科だから接ぎ苗でなくていいし、料理の飾りによく使うから植えました。
一緒に写っているのはネギとかオカノリです。
ここは隣地との境界フェンスの下、細長くて狭いウナギの寝床みたいなスペースです。
いや、ウナギほど長くないからドジョウの寝床と言うべきかな。

我が家の庭は花盛り

2018-04-26 12:15:52 | 日記
一年で一番生命力にあふれた季節がやってきました。我が家の庭もさまざまな花が咲き誇っています。

いらっしゃーい。
まず門の横、郵便受けの脇にはこれ。「何という花か知ってる?」
「知らん!」
「当ったりぃー」
「えっ?」
「そう、紫蘭」
なんて古いオヤジギャグによく使われる欄です。

玄関に向かうアプローチにはシャガ、アヤメの仲間です。
さらに玄関に向かって進んで行くと。

たくさんのタニウツギのつぼみの中で気の早いのが一つ二つ微笑みかけてくれます。
更に玄関横には。

もう名前の季節が半年も過ぎたというのにクリスマスローズが控えめにうつむいて咲いています。
せっかくだから玄関から入ってお茶でもと思いますが、今日は花を見てもらわないとね。

庭へまわるとエビネの群落です。少し見頃を過ぎました。
庭木の下にはこれまた珍しい野生欄がもうすぐ咲きそうです。

セッコクが今年初めてつぼみを付けてくれました。ここに植えて14年になります。
デンドロビュームの野生種ですからきっとピンクか白の花だと思います。あと二三日で咲きそう、楽しみだなぁ…

山で旨いはオケラとトトキ

2018-04-20 09:01:40 | グルメ
山菜で美味しいものはオケラとトトキだと昔から言われております。オケラはまだ食べたことがありませんが、トトキはほんとうに美味しいです。
標準和名はツリガネニンジン、桔梗の仲間です。昔は田んぼのあぜ道や小川の土手など、いたる所で見られましたが近年ではよほどの山奥まで行かないと見られません。
先日久しぶりに愛知県三河方面へ山菜採りに行き、少しだけ摘んできました。
このトトキ、春にはこんな風に生えているから保護のために先っちょだけ摘んできました。

摘むと切り口から白い乳液が出るので他の雑草や有毒植物とは区別できます。

これをバター炒めにして、パルメザンチーズとブラックペッパーをかけて食べるともう最高です。つぎの写真の一番上です。
ちなみに写真左の小鉢はコゴミで、右はコシアブラです。

コゴミはクサソテツとも言い、こんな風に生えています。

これはコシアブラ、木の芽です。

山菜と言えば代表的で一般的なワラビもありました。重曹でアクだしをしてから食べます。
アクよ出ろ出ろ早く出ろ!
鰹節と醤油をかけて食べたい。

ギフチョウたちにお別れを

2018-04-12 20:36:18 | 日記
今年は桜の開花が異常に早く、それに伴ってギフチョウもそろそろいなくなってしまいます。いつもの春日井グリンピアはもうすつかり葉桜。

おにぎりを持って大谷山を登ってきました。


いたいた、羽根はかなり痛んではいましたがギフチョウは元気に飛び回っていました。


サヨウナラー、また来年君たちの子どもたちが羽化したら会いに来るからねー。