エフエム佐賀100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」第638回 ~今回のミニ特集~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~最近は凄い昭和ブームだと思います。 近くて遠い昭和、昭和歌謡もテレビの音楽番組で普通にやってますね。僕ら昭和歌謡ばかり聞いていたわけではなく洋楽だって聞いてました。あの頃の洋楽は今と全く違う存在でしたね。インターネットのカケラ . . . 本文を読む
エフエム佐賀100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」第637回 ~今回のミニ特集~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今年デビュー30周年を迎えた日本のスーパーバンド GLAYです。この番組は日頃から70年代~80年代が中心のプログラムで、今年で今年もデビュー50年、60年というアーチストの紹介もありました。なので30周年の彼らは比較的最近の . . . 本文を読む
第12回佐賀市民芸術祭、昨年から始まった野外「栄光ステージ」に11/10(日)に出演させていただきます。多ジャンルな素晴らしいプログラムが目白押しです。僕のバンド北村尚志with realcastは10日(日)12時からのスタートです。今回のバンドはちょっとだけ返信しています。キッチンカーもいっぱい出ますのでランチしながらでも聴いていただければ!!★場所は佐賀市文化会館とSAGAアリーナをつなぐ栄 . . . 本文を読む
エフエム佐賀100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」第636回 ~今回のミニ特集~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~前回「深まる秋のうた」を特集しました。今回は続編をお送りします。どっぷり秋を感じるうた、ただこの時期に聴きたくなるうた・・・静かに秋を感じましょう★番組は11月4日(月)午後3時から77,9MHZ エフエム佐賀で 聞いてくださ . . . 本文を読む
◆相知町 にぎわいフェスタwith相知くんち10月19日(土)12:30~19:30※北村尚志の出演は18:15~18:45(※演奏後は花火が上がります)会場・相知市民センター前 特設ステージ 唐津市相知町相知2055-1 問)0955-53-7125 ◆第12回佐賀市民芸術祭 11月9日~10日会場:佐賀市文化会館 屋外栄光ステージ※北村尚志withリアルキャストの出演は11月 . . . 本文を読む
母校の晴田小学校の創立150周年記念式典で記念講演コンサートをさせていただきました。 このお話をいただいた当初は恥ずかしさもありましたが、思い出に残ることだと気持ちを切り替えて臨みました。自分の音楽との出会い、これまでの活動など紹介し、母校の歴史の重みも感じながら歌いました。いつもとは勝手が違う大勢の子どもたちの前での演奏は本当に難しいと思いましたが、みんなよく聞いてくれました。自分が小学生の頃、 . . . 本文を読む
エフエム佐賀100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」第635回 ~今回のミニ特集~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今年の夏は暑く、10月になっても真夏日がありました。もうすぐ11月、たぶんあっという間に冬になっていくことでしょう。そんな短い貴重な秋に日、「深まる秋のうた」を特集します。どこかしんみり秋を感じる70年代の名曲たちが続々登場し . . . 本文を読む
エフエム佐賀100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」第634回 ~今回のミニ特集~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ようやく秋の気配もしてきました。季節の変わり目は何故か気が沈んだりする時もありますね。そこで今回は「秋の元気ソング」特集です。音楽が心に与える影響は大きいですね。そもそもこの番組も聞く人の気持ちを癒し元気になってもらおうという . . . 本文を読む
エフエム佐賀100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」第633回 ~今回のミニ特集~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~前回は布施明さんでした。で今回は沢田研二さんです。今、昭和歌謡ブームが続いているかと思います。懐かしいと聴く人、新鮮だと聴く若い人、いろいろだと思いますが、僕らが知っている昭和のミュージックシーンで、長らく王者に君臨していたの . . . 本文を読む
エフエム佐賀100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」第632回 ~~~今回のミニ特集~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~前々回はデビュー50周年のアルフィ、前回は55周年の研ナオコさんとメモリアルなアーティストが続いているところでしたが、何気に新聞を見ていると目に飛び込んだのは「布施明 デビュー60周年全国ツアー」の記事でした。この長寿社会、 . . . 本文を読む