名前は忘れたけれど、朝のテレビ番組にテーマ曲を歌っている女の子が出ていた。
きゃしゃな身体に似合わない大きなギター、
不釣合いだけれど一生懸命弾きながら歌っている姿に好感を持った。
歌い終わった女の子にMCが「しかし大きなギターですね」と投げかける。
女の子は「はい、高校の時バイトして買ったんです。
その頃ものすごく高かったんで一生付き合う旦那さんのようなものです。」と。
ギターはうちの西山と . . . 本文を読む
先日ポイントカードで購入した高圧洗浄機を試してみたが予想以上の効果で驚いた。
CMの演出は嘘ではなく、真っ黒なコケが付いた壁や床がみるみる真っ白になった。
なぜだか最近は家のリフォームに興味がある。
思いついたら完全武装して軒下のペンキ塗りをしたりする。
家族は「危ない!」とか「この寒いのに馬鹿ね。」とかいろいろ言うけれど、
最後は「この集中力は何??」と呆れてるやら褒めているやら。
夢中にな . . . 本文を読む
四角佳子さん常富喜雄さんとのコンサート終了しました。
今回はお二人のお人柄でしょうか、緊張することもなく、
ゆったりした気持ちでジョイントさせていただきました。
打ち上げで70年代の日本の音楽シーンの話をいっぱいしました。
あの頃、レコードの中にしかいなかったあの人もこの人も身近に感じました。
最初は遠慮していましたが、やはり吉田拓郎さんの話になりました。
「そうか・・・やっぱりこの人は昔拓郎 . . . 本文を読む
★3/20(祝)19:00~お佳さんバースディコンサート
四角佳子(元六文銭)バースディコンサート、サポート:常富喜雄(猫)
ゲスト:北村尚志&西山茂樹
会場:スタジオインプット
入場:¥2500 ペアチケット¥4000(共に別途1ドリンク¥500)
問い合わせ:0954-22-4656
※四角佳子さんはフォークグループ六文銭のメンバー、元・吉田拓郎さんの奥様でもあります。 . . . 本文を読む
最近テレビCMその他で気になることがある。
それはウルトラマンなどの往年のヒーローが人間社会に
やって来て人のような振る舞いをすること。
背広を着て家を訪問する営業ウルトラマンや教師役のウルトラマン。
やけに人なつっこいウルトラセブン、おっちょこちょいのエース、
やたら親分肌のゾフィ・・・etc ゴメンもう笑えないよ!
そう、涙を滝のように流し「感動した」とCMで訴えている星飛雄馬も嫌だ。
. . . 本文を読む
4月から剣道を始めます。
正月、30数年ぶりの初稽古から、再開するかずっと悩んでいましたが、
やっと踏ん切りがつきました。
50歳の手習いといったところですが、
全国、そして世界の舞台、そしてその頂点を知る桜木先生ご夫妻の指導を
直接受けられることは本当に凄いことなのです。
いろんなことがありましたが、30年が経ち、また同じ道場で
竹刀を交えることが出来るのをとても幸福に思います。
連休明け . . . 本文を読む
去年の7月、二年間かかった5枚目のCDアルバム「ふたつの道」の制作作業がすべて終了した時のこと。
嬉しくてみんなに連絡をしたその夜、ベースの村田が
「御祝」と書かれたシャンパンを持ってきた。
いつも練習のたびに何かお菓子や飲み物、出張したといっては、
うちの子どもたちにまでお土産を持ってきてくれた。
村田英祐はそんなやさしい男だった。
今年もお彼岸入り、村田が逝ってからもう半年が過ぎた。
あの . . . 本文を読む
ビッグカメラのポイントが溜まっていた。
有効期限までにはまだ時間はあるが、気づいたときに行動しないと、
以前も無効になったことがある。
しかし佐賀には店がないし・・・。
そうだ!ネットショップでも買えるんだ。
いまどきそんなことも忘れていた。
ネットで調べて、カートに入れて、ポイントカードのアクセスNoを入力。
前からテレビで気になっていたケルヒァーの高圧洗浄機をゲット!
今送料は無料・・ふむ . . . 本文を読む
3,11のコンサートの日、古くからの友人からメールが届いていた。
「行くと言っていたのにコンサートいけなくてごめん・・・。」
遠くの街に引っ越すことになったということが書いてあった。
彼とも長い付き合いだ。
いろいろあったみたいだけど、この年になってもう一度チャレンジするらしい。
本当に最近、これまでの人生を振り返り、そして未来を思う。
いろんな人と出会い そして別れた。
10年前がついこ . . . 本文を読む
テレビで何げに歌番組を見ていたら福山雅治が出ていた。
バックバンドの顔ぶれを見ると、これがまた凄い!
このバンドだけでも見る価値がある。
そうして福山の歌が始まった。新作は映画ドラえもんの主題歌だという。
ビートルズの♪オブラディオブラダを思わせるカントリー風の軽快な曲、
歌詞も曲もいい。しかも最近では見当たらない曲。
「また流行るんだろうな・・・・。」そう思わずにいられない。
続けざまにアサ . . . 本文を読む