絵を買いました。佐賀県出身の若手アーチスト・書作家の中島美紀さんの作品です。
事務所にアートが欲しいと思っていたので、いい出会いでした。
好きなブルーでとても気に入りました。
音楽を聴きながらしばらく眺めていました。 . . . 本文を読む
エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」492回。
毎日寒いですね。一年で一番寒い時期なので当たり前ですが。
でもモノは考えようです。暖房のしっかり部屋で夏唄を流せば心はあの日の夏へ・・・・・。
というわけで今回は「極寒の中の常夏」というテーマで夏ソングをお送りします。
コタツに入ったり、サウナに入ったりしてビール片手に聞けば効果倍増かも?
「19BOX~あの日の忘れもの~ . . . 本文を読む
エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」491回。
何度も聴いて何十年も聴いていて、それでもまた聴いている・・・そんな歌ってありますよね。
「いい歌はやっぱり何度聴いてもいい」
前回は「拓郎に学ぶ人生」という吉田拓郎さんのフル特集でした。
そして今回は「チューリップ50年 心の旅」と題してチューリップの1時間フル特集です。
この番組でもたびたび登場するチューリップですが、今 . . . 本文を読む
エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」490回。
ずっと好きなアーチストを真似してきた人っていますよね。
ファッションや考え方も何十年も真似ていると、人生そのものになってしまうことはあると思います。
吉田拓郎さんという人は若い頃から「人生」を歌ってきた人です。
今回は「拓郎に学ぶ人生のこと」と題し、一年のスタート月にふさわしく
「人生」について考えてみる久しぶりの1時間フ . . . 本文を読む
エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」489回。
1月10日は成人の日でしたね。 成人式のことはもうすっかり忘れてしまいましたが、
そのころ聞いていた音楽はしっかり覚えています。
20歳は大人? いろいろ考え方がありますが、今回は「大人のうた」をミニ特集します。
人によって大人のうた、いろいろあると思いますが、
あの頃「う~ん大人だなぁ・・・。」と思ったそんなうたたちを聞 . . . 本文を読む
初稽古は気持ちが引き締まる。桜武館の初稽古は師匠の教え子たちが九州近県から遠くは石川県から集まり、総勢100名近くの賑やかなものとなった。桜木はるみ先生の魔除け居合から始まり部員による剣道形演武、様々な催しのあと稽古となった。年齢と共にだんだんと険しくなることが多い人生だが、これから一年を充実したものに・・・そんな気持ちにさせられた。 . . . 本文を読む