エフ エム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れ物~」
9月28日 VOL.161、今回のミニ特集は?
前回の「心に響く暗い歌特集」から今後はカラッと明るく!
もうすっかりベテランのバンド、スターダストレビューです。
スタレビは楽曲のよさ、ボーカル、コーラスワークもさることながら、
何といってもお客さんを楽しませるライブパフォーマンス抜群のバンドです。
デビュー時から、毎年佐賀に . . . 本文を読む
エフ エム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れ物~」
9月21日 VOL.160、今回のミニ特集は?
いよいよ秋本番になってきました。
秋の夜長には少し物悲しいフォークソングが似合います。
そういえば昔のフォークソングは物悲しいというより
暗いと言われた作品も数多くありましたね。
今回はそんな作品の中から「これぞ!」と言えるような4曲に
独自のランキングをつけて紹介します。
. . . 本文を読む
週末からシルバーウイーク、ご予定は経ちましたか?
まだだという方にオススメイベントです。
今年で5年目になりました。武雄の温泉deビートルズ音楽祭です。
なんと18日(金)から23日日(祝)まで武雄市各所で開催されます。
全国から集まったビートルズ好きのためのビートルズ音楽祭です。
衣装も楽器も完全コピーバンド、アコーステックやジャズスタイルのビートルズ・・・etc
さまざまなビートルズ . . . 本文を読む
5年に一度の国勢調査ですね。
今年からインターネット調査がスタートしました。
もちろん僕もネットですぐ(10分ぐらい)で終わりましたよ。
小城の情報番組「おぎゅつと」でも国勢調査をわかりやすく説明しています。
おぎゅっと#22『国勢調査の実施!』
. . . 本文を読む
BSフジの「わがまま気まま旅気分」という番組が毎週放送されています。
この番組はフジテレビ系列各局が腕をふるって地元を応援する番組です。
年に一度佐賀にも担当が回ってきますが、ここ数年企画担当をさせていただいています。
今年は経済ジャーナリストの森永卓郎さんが旅人です。
8月末にロケが終了し、本日編集もほぼ終わったところです。
担当をして初めて知りましたが、森永さんの故郷はなんと佐賀県の嬉野 . . . 本文を読む
エフ エム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れ物~」
9月14日 VOL.159、今回のミニ特集は?
60年代から70年代、日本でも多くのシンガーソングライターが登場しました。
そしてそれらに多大な影響を与えた人、ボブディランの特集です。
ボブディラン・・・僕が音楽に目覚めた頃にはすでに伝説になっていた人でした。
小学生のころガロの「学生街の喫茶店」のい中で「♪~片隅で聴いてい . . . 本文を読む
カナダに行っていた長女が帰ってきた。
本当に一年なんてあっという間。
空港で娘の笑顔を見つけた瞬間、思わず大きな声が出てしまった。
家族で早速どこかへ食事に行こうかと思ったけれど、手作りしてくれるという。
娘はカナダで寿司店でバイトしたらしく、カナディアン寿司なるものをこしらえてくれた。
バイトには初め皿洗いで入ったけれど、いろんな箇所の責任を持たされたらしい。
可愛がってもらったらしく . . . 本文を読む
今日は盟友 村田英祐の命日でした。
思わぬ訃報に泣きじゃくったあの日から丸四年、早いもんです。
「いつまでもお前のことは忘れない・・。」と誓ったあの日でしたが、
あっという間に過ぎていく日々に危うく命日も忘れるところでした。
改めて写真を見ると若い彼が笑っています。
「お前はもう年取らないからいいなぁ。」
たまにふっと彼と話をしたくなる時があります。
神様になった彼に悩みの一つでも聞い . . . 本文を読む
エフ エム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れ物~」
9月7日 VOL.158、今回のミニ特集は?
8月はやはり夏歌や男っぽい音楽が続きました。
9月になり、少しシックにしなやかに・・・。
今回はちょっと艶っぽい大人の女性ボーカリスト、高橋真梨子です。
ジャズクラリネット奏者だった父の影響でジャズボーカルに興味を持ち、
高校生で上京、本格的にを習いはじめスクールメイツで音楽業界デ . . . 本文を読む
若い頃と比べると、今ずいぶん忙しくなったような気がする。
片づかない毎日の会社の仕事、音楽活動、レギュラーラジオ番組の制作、そして家のこと・・・。
それでも何とかやれているのは、一週間キチンと計画立て、それにしたがって動く。
時間の隙間が見つかればすぐに新しい何かを詰め込んでいる。
ホントに昔と比べて効率よく毎日をこなしている。
我ながら規則正しい生活が出来るようになったもんだ。
しか . . . 本文を読む