★エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れ物~」VOL.214
10月3日のミニ特集は?
前回の「失恋ソング特集」泣いていただいたでしょうか?
外はすっかり秋ですね。
今回はこの季節に合う懐かしく 爽やかな歌声のデュオ
トア・エ・モアの特集をお送りします。
スクールメイツのメンバーだった山室(白鳥)英美子と歌手志望の
芥川澄夫の二人で1969年に結成されました。
デビュ . . . 本文を読む
★エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れ物~」VOL.213
9月16日のミニ特集は?
一か月近く昭和歌謡が続きましたので、ここらでチェンジします。
空気はすっかり秋になりました。
ひと夏の恋を忘れる季節(今ではそんな感覚すら忘れてしまいました・・・笑)
ということで、今回は「失恋ソング」の特集です。
男の失恋ソング、女の失恋ソング、若いく燃えた失恋ソング、
あの頃の . . . 本文を読む
映画「君の名は」を見に行きました。
アニメ作品を見るのも久しぶりです。
中身についての事前情報は一切持たず、
ただ今話題作だということだけです。
結果、前評判は正しいと感じました。
青春、SF、ファンタジー、日本の郷愁、恋愛、様々な要素が入っていて
素晴らしい作品でした。
作画の緻密さも特筆モノで、外国のモノとは一味違うと感じます。
いやー 本当に日本のアニメってすごいんですね。
. . . 本文を読む
★エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れ物~」VOL.212
9月19日のミニ特集は?
このところ昭和歌謡が続きました。
いつまでやろうかな?? と思っていたところ
前回の昭和40年代の女性歌謡曲の反響がかなり良く・・・
そこで今週も続編をやることになりました。
前回はかなり怪しく濃いナンバーをお送りしましたが、
今回はやや爽やかな昭和歌謡をお送りします。
それにして . . . 本文を読む
★エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れ物~」VOL.211
9月12日のミニ特集は?
前回の沢田研二 布施明に続く昭和のアーチストを探していました。
すると出会ったのが昭和40年代の女性歌謡曲です。
サイケというか怪しいというか・・・・不思議な響きに心奪われました。
音楽も時代とともに過激になっていて、ゲスとかなんとか最近のJポップのすごいもんがありますね。
ところが . . . 本文を読む
好きな番組の中にテレ東の「WBSワールドビジネスサテライト」がある。
ビジネスマンのお父さん方々はよく知る番組。
これは実によくできた番組で、世界のトレンドが分かり毎日仕事のヒントを得ることができるし、
時には自分が世界を動かし天下を取った気分にさえさせてくれるプログラムでもある。
昨日は「現代は楽器がブームだ。」という特集が組まれていた。
全国に展開する島村楽器でも様々な楽器が結構売れている . . . 本文を読む
スタジオの掃除をした。
そして これからもっと使いやすくするために使わない機材の処分を決断。
まだ壊れていないけれど、PCベースになったためたぶん使わなくなった機材が山ほど。
その中で「これは・・」というものを あの有名なリサイクルショップへ。
ここは以前から何度かお世話になっていたので、買い取りの相場も大体わかっているはずだった。
・・・・しかし、今回は予想の半分程度の買い取り額、
10数年 . . . 本文を読む
この夏を振り返ってみると 山の日に行った 天山のイベントが心に残っています。
生まれた時からずっと見ていた山 天山
僕にとっても地元の人にとっても神がかり的な山です。
誰が付けたのでしょう?名前もカッコいい!
名前だけなら富士山にも負けません。
天山・・・・冬もいいけど 夏もね。
秋・・・もう少し涼しくなったらもう一度 登ってみようか。
天山山頂360° ~佐賀で一番高い映像~
. . . 本文を読む
★エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れ物~」VOL.210
9月5日のミニ特集は?
前回の沢田研二に続いては・・・・。
またまた日本を代表する大物歌手 布施明です。
イケ面で これまたすごい声量と歌唱力、ジュリーとも同じ時代に大ヒットを連発しましたね。
物悲しい歌から、スコ~ンとはじけるような歌まで 布施明の世界観は幅広いです。
ひょうひょうとバラエティ番組もこな . . . 本文を読む