娘の友達の話ですが、3年前に念願の家を建てた途端、お父さんが東京に転勤に・・・、多分5年は帰れないだろうと新築の家を人に貸して上京、しかし2年余りで帰佐することになり、借り手と交渉、しかし借り手は断固「出て行かない。」と主張。仕方なく一家は狭いアパートを借りて住んでいるそうです。「え~っ」といいたいところですが、この場合法律的には借り手のほうが強いそうで、決着するにも時間が掛かりそうでこのままだそ . . . 本文を読む
ヤフーオークションを何気に見ていたら見つけた僕の1stアルバム「朝になれば」。
しばらくみていたら「夢」も出てきた。 岐阜県と福岡県からの出品、二つとも業者さんの出品みたい。まあまあ遠くからありがとうございます。佐賀県内のリサイクル店でも時々見かけるけど、中古も並ぶということはまあいいことだ!!
あとは出来るだけ売れることを願います。 . . . 本文を読む
荒川選手の快挙にテレビでは何度も何度も同じ映像が繰り返されています。
そしてまた「ボー」っと見てしまう自分がいます。そしてまた何度も涙が出るのです。
この涙の意味は何でしょうか? 日本人だから素直に流れる涙・・・。
「世界は一つ。人類は兄弟。」などいわれ久しいですが、それでも国、ふるさと、学校、家族、会社など、自分が所属する団体を中心に考えそれを尊ぶのが人間です。自分が所属しないものに対して . . . 本文を読む
何となく春の陽気さえ感じる朝、日本国民は元気に家を出発したことだろう。
ついこの前まではミキティや浅田真央ちゃんの報道に隠れがちだった女王、荒川静香は素晴らしい笑顔だった。 何だかモー娘の安田圭に似てるな・・・「きつい顔。」なんて思っていたけれど、滑り終わった表情はなんともいえないほど美しく、惚れてしまいそうだった。
この大舞台でのプレッシャーは想像を絶する。 鼻くそみたいな小さなことでくよく . . . 本文を読む
自分が担当した気に入っているCMを紹介させていただきます。デーブ山田さん主演の「釣り具のまるきん」さんのテレビCMです。最近この顔サガテレビで、よく見かけるかと思いますが、この作品は4年ほど前に制作したものです。デーブさん演じる釣り好きなお父っあんが何ともユーモラスで可愛いく、好きです。3シリーズあり、それぞれが「ニタッ」とするようなメッセージが込められてます。実をいうと第二話には何とエキストラ . . . 本文を読む
県立美術館ホールのスタインウェイです。あの2002年の「北村尚志コンサート・あしあと」のアンコールで涙をこらえながら弾いた想い出のピアノを今日は娘の葉月がコンクールで弾きました。去年、おととしと2年連続で入賞し、上の大会まで進めたラッキーな娘は今までにないほど時間をかけ練習をして今日にのぞみました。でも結果はバツ。結果というものは案外こんなものです。 入賞をした子ども、失敗した子ども、
次元は違 . . . 本文を読む
もっともいろんな音楽をお金を出して聞いていた70年代後半から80年代前半は様々な音楽がクロスオーバーしていて面白かった。 フォーク、ロック、ニューミュージックなるものに陰りが見え始め、代わりにパンクロック、テクノポップ、フュージョンなど新しい音楽が次々と生まれた。音楽産業も活気付いていたし、僕自身いろいろ吸収したかったから毎日音楽を詰め込んだ。 その中でもクロスオーバー、フュージョンというジャンル . . . 本文を読む
子どもたちにレコードプレーヤーの使い方を教えた。
針が溝を擦って音が出るというレトロさが「かっこいい!」
「プチプチ音も好き。」などと割と評判がよかった。 実際プチプチ音は嫌だったけど、
それも含めてアナログレコードの音だ。改めてみるとプレーヤーってかっこいいよな。 小遣いをあんまりもってなかった頃、レコードに充てた割合は大きかった。だからレコードは貴重だ。
ゆっくり廻るレコード、何だ . . . 本文を読む
街の合併に伴い、明日市会議員の選挙がある。申し訳ないけど迷惑なのが、選挙カーによる街頭演説。「最期の最期のお願いでございます・・・。」今日が最終日なのでウグイス嬢の声もジャニスジョップリンの「サマータイム」よりもっと悲惨に聞こえる。
これだけ時代が変わってもこれだけは50年前と何一つ変わっていない。一日に何十人の広報車が廻ってくるから候補者の名前なんて覚えられっこない。他の方法はないのだろうか? . . . 本文を読む
ライブ情報佐里温泉ディナーライブとき 2/19(日)18:30~(料)¥6300 素敵なコースディナーとライブです。(問)0955-62-2028
いよいよあとわずかになりました。 コスモス遊園同様、ここでのディナーライブも10年を超えました。10年も経つといろいろありましたが、どれも楽しい思い出です。人前で歌えるって本当に幸福です。 さて佐里温泉のディナーライブはなかなかリッチです。
. . . 本文を読む