北村尚志のブログ

ようこそ!北村尚志のブログへ。音楽活動、LIVE・番組情報、仕事のこと、そして普通の毎日、いろいろ紹介しています。

アナログな感覚2

2008年07月05日 | 尚志の音楽話

一日中、新しく買った音楽制作ソフトと格闘していました。

カタログを見て「これを手に入れたら、どれだけ制作がはかどるだろう・・・。」

なんて喜んでいました。

でも現実はそんなに甘くありません。

こんなのは使いこなしてなんぼです。

こんなことなら前のソフトの方がよかったかも・・・。

技術の進歩に反比例して、中年男の頭は日ごとに固くなっているのです。

僕だって30年近く、音楽制作をやってきました。

時代の最先端の機材を買いまくっていたのは20年前。

それはそれは大掛かりで今思うと高価なものでした。

今はパソコンと安価なソフトで音楽が作れてしまいます。

その分、画一的で同じような音が氾濫していますが・・・。

オールアナログで大掛かりにやっていた頃は、それはそれでいい仕事していたような

気がします。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頑張れ!橋下徹! | トップ | 健康は »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テクノロジィーVS自分 (山光)
2008-07-06 10:24:10
現代は取説の時代、
マニュアルと格闘する時代です

でもマニュアル通リにしてもそうならないから
困るんですよね。

まあ頑張っておくんなせえ!
返信する
Unknown ()
2008-07-06 12:06:46
今日も死んでます。
返信する

コメントを投稿

尚志の音楽話」カテゴリの最新記事