![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/a987b2cb7681da7612397c043801bf3d.jpg)
4月1日、長女栞の結婚式でした。
コロナのため実に3年待ちに待った式でした。
新郎ローレンスの親族もはるばるオーストラリアから20名近く来日してくれて賑やかな式になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/94/ebc38bbdcb72828cf0e8527facfeb900.jpg)
古き良き日本のおもてなしで迎えたいと、いろいろ考えた式でした。
新婦の父として何と英語で挨拶、・・・で絶対やらないつもりだったピアノの弾き語り、
娘から頼まれたこと・・・この際やれることは何でもやりました。
緊張したし、気を使ったし、きつかったし、そして思いきり泣き、
「これが幸福なんだ。」と思いました。
自分の人生の一つの節目を過ぎたという実感がわきました。
コロナのため実に3年待ちに待った式でした。
新郎ローレンスの親族もはるばるオーストラリアから20名近く来日してくれて賑やかな式になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/94/ebc38bbdcb72828cf0e8527facfeb900.jpg)
古き良き日本のおもてなしで迎えたいと、いろいろ考えた式でした。
新婦の父として何と英語で挨拶、・・・で絶対やらないつもりだったピアノの弾き語り、
娘から頼まれたこと・・・この際やれることは何でもやりました。
緊張したし、気を使ったし、きつかったし、そして思いきり泣き、
「これが幸福なんだ。」と思いました。
自分の人生の一つの節目を過ぎたという実感がわきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます