![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/d5c0f5059e4c9a79325afa87c409f09d.jpg)
11/9~10に東京武道館で開催された全国青年剣道大会で佐賀県女子チームは
初優勝を飾りました。このチームの選手兼監督として活躍した菖蒲ひかるちゃんは
桜武館の部員、実はうちの近所の子です。
彼女はお父さんの影響で小学校から剣道を始め、メキメキを腕を上げ、
中学時代には全中にも出場しています。高校以降は華やか戦績こそ残せませんでしたが、
いつもあと少しのところで涙をのんでいたのでした。
道場では毎度のように師匠の愛のムチを受け、厳しく厳しく稽古をしていました。
この優勝の連絡を受け 本当にうれしく思いました
ひとことで全国優勝と言っても並大抵のことではありません。
地方の小さな大会の一回戦にも勝てない自分には夢のような話です。
随分前ですが、ふと師匠が言った言葉がよみがえりました。
「どんな大きな優勝でも地方の小さな大会の一回戦から勝ち続けないと成せない。」
ひかるちゃん本当におめでとうございます。
初優勝を飾りました。このチームの選手兼監督として活躍した菖蒲ひかるちゃんは
桜武館の部員、実はうちの近所の子です。
彼女はお父さんの影響で小学校から剣道を始め、メキメキを腕を上げ、
中学時代には全中にも出場しています。高校以降は華やか戦績こそ残せませんでしたが、
いつもあと少しのところで涙をのんでいたのでした。
道場では毎度のように師匠の愛のムチを受け、厳しく厳しく稽古をしていました。
この優勝の連絡を受け 本当にうれしく思いました
ひとことで全国優勝と言っても並大抵のことではありません。
地方の小さな大会の一回戦にも勝てない自分には夢のような話です。
随分前ですが、ふと師匠が言った言葉がよみがえりました。
「どんな大きな優勝でも地方の小さな大会の一回戦から勝ち続けないと成せない。」
ひかるちゃん本当におめでとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます