![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/25/46eeb9bf7ff017e2b70617dacee9e5d8.png)
帰省している長女とで嵐のライブDVD鑑賞会をしました。
こんなとき僕のスタジオも大いに役立ちます。
爆音と大画面で見る嵐のライブに娘は大興奮!
「明日も見たい」と言ってます。
大学で英語を勉強している娘は今アメリカのTVドラマ「グリー」に夢中。
劇中で使われている80年代の洋楽にハマっています。
娘「お父さん、この歌知っとう?」
父「もちろん知っとうくさ!」
娘「この歌は?」
父「常識! CDあるばい!!」
娘が聞いている80年代音楽はまずほとんど知ってます。
その後はまた音楽鑑賞会になりました。
長時間 80S'を聞いた後、とどめに僕が出したのは
「ウィーアーザワールド」のDVD。
娘「きゃ~~凄か~、何?このメンバーは!!」
・・・・・狙い通りでした。
まだまだ子どもだと思っていた娘と、こんな音楽談義ができるなんて嬉しいです。
こんなとき僕のスタジオも大いに役立ちます。
爆音と大画面で見る嵐のライブに娘は大興奮!
「明日も見たい」と言ってます。
大学で英語を勉強している娘は今アメリカのTVドラマ「グリー」に夢中。
劇中で使われている80年代の洋楽にハマっています。
娘「お父さん、この歌知っとう?」
父「もちろん知っとうくさ!」
娘「この歌は?」
父「常識! CDあるばい!!」
娘が聞いている80年代音楽はまずほとんど知ってます。
その後はまた音楽鑑賞会になりました。
長時間 80S'を聞いた後、とどめに僕が出したのは
「ウィーアーザワールド」のDVD。
娘「きゃ~~凄か~、何?このメンバーは!!」
・・・・・狙い通りでした。
まだまだ子どもだと思っていた娘と、こんな音楽談義ができるなんて嬉しいです。