![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c3/e0eb7afa2555b4a9d6db352c23d2b951.jpg)
父は酒好きだった。
仕事が終わると必ず晩酌をしていたし、何か理由をつけ近所のおっさんたちと酒を飲んでいた。
ご近所内ではお山の大将、やたら家へ連れてきての宴だった。
急な宴で何をもてなしすることも出来ないけれど、母はちくわ・蒲鉾と漬物で肴を盛っていた。
家族の迷惑もお構いなしの飲み会だった。
翌朝には何だか酒臭いちくわがあったことを覚えている。
そんな父の息子だから宴会が嫌いなわけない。
気の合う仲間を集めて家で飲み会をしたいと思うけど、家族への遠慮もあり出来ない。
今の家庭はみんなそうみたいだ。
嫁さんも仕事をしているし、子どもたちは受験勉強だなんて・・・・ね。
しかも自分の家で飲ませたら、みんなの帰りの車まで責任持たないといけない。
難しい時代になりました。
居酒屋で飲む酒もいいけれど、たまには家で仲間と呑んでみたいもの。
ちくわと蒲鉾で・・・・それが何より贅沢です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます