![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/08/7ab3ce8bc5345c3b2e767afd0dfe1189.jpg)
郵便受けをみると大きな郵便物が届いていました。
封から出てきたものは、先日コンサートで伺った
玄海町値賀小学校から手紙でした。
しかも全校生徒ひとりひとりからのお礼のメッセージが綴られています。
ひとつひとつ手にとって読んでみました。
あの日、僕はいつも通り一生懸命に歌いましたが、
・大人目線で語っていたのではないか?
・はたして伝わったのかどうか?
・一人よがりではなかったのか?
家に帰ったあとで考え続けていました。
それくらい子どもたちの目が気になっていたのです。
しかし多くの手紙に書かれていた「北村さん、コンサート楽しかったです、また値賀小に来てください」
のメッセージに勇気づけられました。
そして学年ごとにファイルされた手紙の重さに胸が熱くなりました。
またいつかチャンスがあれば伺いたいと思います。
そしてもっともっといい歌を歌いたいと思います。
ライブは生もの・・・時には失敗することもあるけれど、
とにかく一生懸命歌おう。
改めて思いました。
校長先生 素晴らしい機会をいただき ありがとうございました。
値賀小のみんな、北村のおじさんは まだまだ頑張るよ!
毎日が感動だらけの52歳です。
封から出てきたものは、先日コンサートで伺った
玄海町値賀小学校から手紙でした。
しかも全校生徒ひとりひとりからのお礼のメッセージが綴られています。
ひとつひとつ手にとって読んでみました。
あの日、僕はいつも通り一生懸命に歌いましたが、
・大人目線で語っていたのではないか?
・はたして伝わったのかどうか?
・一人よがりではなかったのか?
家に帰ったあとで考え続けていました。
それくらい子どもたちの目が気になっていたのです。
しかし多くの手紙に書かれていた「北村さん、コンサート楽しかったです、また値賀小に来てください」
のメッセージに勇気づけられました。
そして学年ごとにファイルされた手紙の重さに胸が熱くなりました。
またいつかチャンスがあれば伺いたいと思います。
そしてもっともっといい歌を歌いたいと思います。
ライブは生もの・・・時には失敗することもあるけれど、
とにかく一生懸命歌おう。
改めて思いました。
校長先生 素晴らしい機会をいただき ありがとうございました。
値賀小のみんな、北村のおじさんは まだまだ頑張るよ!
毎日が感動だらけの52歳です。
一生懸命、一生勉強だと気づかされました。
お金を扱う仕事だけれど、実はそれは手段であって、仕事の目的は多くの方々と、心を通わせることだと訴えました。
その授業のあと、私のもとにたくさんの生徒から手紙が届きました。
ちゃんと伝わっていました・・・・。
その手紙こそが私の宝物であります。
将来もっと宝になると思います。
僕も講演の後に主催者の方から、講演についてのアンケート結果をいただくことがあるのですが、それを見るたびに、反省と次回に向けての意欲を奮い立たせています。
これは宝物ですね!