北村尚志のブログ

ようこそ!北村尚志のブログへ。音楽活動、LIVE・番組情報、仕事のこと、そして普通の毎日、いろいろ紹介しています。

オルガンです。

2007年01月14日 | 尚志の日記

昨日に続いて楽器の話です。電子キーボードにあまり興味がないといいましたが、これは例外です。ノスタルジックな木目のルックスのオルガン!!やはりいい楽器はカッコいいです。(古い人間だとお思いでしょうが・・・・・・。)

 最近のキーボードは凄い音が出ますが、誰が弾いても同じ音(凄い音)しか出ません。 その点このオルガンは左側のドローバーと呼ばれる棒を微妙に動かすことで自分だけの音色を得ることが出来ます。(上手い人しかいい音は出せない) 正に微妙ですがハマると病み付きになる音です。「オルガン」って元々「有機」という意味があるんです。「有機農業」なんかのそれです。やはり人間的な楽器だということですね。

80年代はこれでいろいろバンドをやりました。想い出の深い楽器です。

こういった楽器は製造を止め、だんだん貴重になってきてます。古い車や時計のように使うには定期的なメンテも必要です。

いつかまたスポットがあたるとは思うんですがね・・・。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギターばかり | トップ | いつまでたっても母は・・・。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

尚志の日記」カテゴリの最新記事