ハイブリットカー全盛・・とか、エコカー補助金が終わる・・とか、世の中やはりクルマの話題が多いようです。
最近は、若い頃のように、ちょっとしたスタイリングやデザインはさほど気にならないようになりました。
しかし出来ればキレイなクルマに乗っていたいものです。
キレイといえばカーWAX。
ここで どうしてもふに落ちないことがあるのです。
今のクルマも前のクルマも購入する際、手間いらずのノーワックス○○加工というものを施しています。
その際、何万円と支払ったはず。
しかし、ディーラーから定期的にバカ高いメンテナンスを勧められます。
もちろんそんなメンテはしていませんが・・・。
しかし、メンテをしないと効果が長持ちしないと・・・・。
たしか「5年間ぐらい何もしないでいい。」ということだったので買ったはず。
これだと はっきりいって自分でWAXをかけた方が、ずいぶん安くつくし、
効果もあるような気がするんです。
専門的なことはわかりませんが、どうも納得いかないことは間違いありません。
ブログ見た!
コメントしようと思ったけれど、
ログインできなかったのでごめんしゃい。
また来てね。
1年7組、2年6組、3年6組でした。
51はこういちです。
ちなみに自分もつまらないブログ
やってますので、
よろしければ・・
「へたれっこのぶろぐ」で検索していただければOKです
娘も喜ぶと思います。
娘は昨日合唱コンクール九州大会でした。
そこでは銅賞だったということで・・実力の差を見せ付けられたみたいです。 これで高校の部活は終了です。 いい思い出になったと思います。
ところで あなたは誰? ヒントでも??
まっいっ・・・・。か
洗車機も嫌いなんです。
鋭いご意見ありがとうございます。
小城高校吹奏楽部というキーワードで検索中、
辿り着きました。
高校時代、共に学んだ者です。
当時、何度かコンサートにもいかせてもらいました。
娘さんが吹奏楽部だとか・・。
しかも今年は金賞。
私も結果を知ってかなり喜びました。
私達がやっていたときは、
初のAクラス出場、銀賞でしたから。
そうそう、前の年は、初の甲子園でした。
バスに揺られて、甲子園球場へ行ったことを
思い出します。
今も音楽をやられているということで、
すばらしいです。
これからもちょくちょくブログ
拝見させてもらいます。
それから、
娘さんに、おめでとうと
お伝えください。
ふる~いOBですが、
後輩の快挙をめちゃくちゃ
喜んでいますと。
資源の浪費にもなったと思う。あと数年すればもっとエコな車が出現するかも知れない。
経済対策なら企業減税などの成長戦略が必要であるが、社会主義バラマキ民主党には期待できない。
CO2削減のためなら、高速道路無料化の廃止及び自家用車から公共交通機関へのモーダルシフトこそが必要と思われる。