
2012年佐賀広告賞の審査会があり、僕が制作担当をさせていただいたCMが
ラジオ部門で金賞、銀賞をいただきました。
この賞は昨年度一年間、ラジオで放送されたCMで優れていた作品の
1席、2席をいただいたという・・・名誉なことですね。
金賞は佐賀県精神保健福祉協会さん、銀賞は光武製菓さん
特に金賞作品は極めてシンプルなものでした。
しかし「自殺防止の啓発」という大変難しいテーマのCMでした。
クライアントさんで協議され、生まれた言葉の一行一行を、
いかに短適に心に届くように伝えるかが重要です。
しかも人の命に関わるコメントですから、優しく、力強く、
心を込めて語り、効果的なBGMを付けました。
後で関係者の方から、ナレーションが評価されたと聞きました。
今、僕は多くのCMナレーションをやっています。
ナレーションについて特に勉強したことはありません。
でもいつの間にか そうなりました。
歌だってそうです。
ただ自分の想いを伝えたくて我流で歌っています。
そしてナレーションも歌と同じだと思っています。
続けているといいこともあるもんですね。
ラジオ部門で金賞、銀賞をいただきました。
この賞は昨年度一年間、ラジオで放送されたCMで優れていた作品の
1席、2席をいただいたという・・・名誉なことですね。
金賞は佐賀県精神保健福祉協会さん、銀賞は光武製菓さん
特に金賞作品は極めてシンプルなものでした。
しかし「自殺防止の啓発」という大変難しいテーマのCMでした。
クライアントさんで協議され、生まれた言葉の一行一行を、
いかに短適に心に届くように伝えるかが重要です。
しかも人の命に関わるコメントですから、優しく、力強く、
心を込めて語り、効果的なBGMを付けました。
後で関係者の方から、ナレーションが評価されたと聞きました。
今、僕は多くのCMナレーションをやっています。
ナレーションについて特に勉強したことはありません。
でもいつの間にか そうなりました。
歌だってそうです。
ただ自分の想いを伝えたくて我流で歌っています。
そしてナレーションも歌と同じだと思っています。
続けているといいこともあるもんですね。
今後もとご活躍されますよう。
「想いを伝える」難しい事です。
北村さんの無の心がなしえた事だと思います。
これからも肩の力を抜いて頑張って下さい♪