北村尚志のブログ

ようこそ!北村尚志のブログへ。音楽活動、LIVE・番組情報、仕事のこと、そして普通の毎日、いろいろ紹介しています。

人と触れ合う

2013年03月11日 | 尚志の日記
週末は土日ともにライブでした。
土曜は地元小城の牛尾梅まつりでライブ、
晴天も手伝って気持ちよく演奏ができました。
アンコールもいただき結局1時間を超すライブになりました。
年配の人たちから多くの黄色い声をいただきました。

日曜日は鹿島の七浦、実は元々北村家の実家があった地区です。

JR七浦駅前の不思議な空間が今回の会場です。(写真)

主催者との事前連絡がうまく取れてなかったので、不安を残しながらの本番になりました。

しかし蓋を開けてみれば、フリーマーケットも同時開催され、
出演者のレベルもとても高い内容の素晴らしいイベントでした。

東北復興支援の名のもとに若い人達が企画をしたこのイベント、
何より若い人たちと交わえることが楽しいライブでした。

元々海苔の倉庫を改造したというこの空間、独特の雰囲気がありよかったです。
最近は酒蔵や旧銀行など、趣のある会場でのライブが増えました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月のライブです。 | トップ | 来週の19BOXは »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はな)
2013-03-11 23:26:36
有難うございます。
七浦行った事がありませんから、どんな土地   場所なんでしょうか。
長崎に親戚があるので、通っていると思うのですが、土地勘ないのですみません。

とても良いイベントに出席されて良かったです
見に行けなくすみません。

返信する
青春の蹉跌 (風竿)
2013-03-15 10:34:05
七浦駅前の大きな家にその人は住んでいました。
父親は厳しい教育者
ビートルズの発売されたばかりの通商「ホワイトアルバム」を小脇に抱えて、鹿島から無免許バイクで、この七浦まで走ったのでした。
一日中、彼女と何度もアルバムを聴いて批評しあいました。
その時に二人の意見が一致したのが、「I Will」でした。
Who kows how long I love you
いまでも胸がキュンとなります。
そして夕暮れの七浦海岸・・・散策しながら、彼女の足が止まって・・・・、

ああ、青春の蹉跌、そしてその人の名は北村さん・・・。
返信する
風さま ()
2013-03-15 11:49:47
青春の色・・・・情景が浮かぶようです。
無免許も時効ですかね。
親戚かもしれませんね?
今度ゆっくり話を聞かせてください。
返信する
はなさま ()
2013-03-15 11:52:45
いいですよ。また今度お願いします。
返信する

コメントを投稿

尚志の日記」カテゴリの最新記事