
「いのちあたたまります コンサート」マザーズ農場へ行ってきました。
このコンサートはニーマンピック病という難病と戦っている子ども、
高藤吾子ちゃんを応援しようという目的で企画されたものです。
深町宏、関家真一郎、大島一樹、mon,、SUGIバンドなど
仲間たちが企画し、出演するので行ったのですが、
会場でいろんなことを学びました。
このコンサートを続けていくことで、この難病を多くの人に知ってもらう、
それが多くの人の理解を生み、薬や治療費を下げ、この難病で苦しんで
いる人たちの治療に少しでも役立つということ。
どんなことでも少数派は莫大なお金がかかるということですね。
会場で募金をすることも大事です。 人に伝えることも大事です。
そして自分にも何か出来るかもしれないと思いました。
音楽を始めたばかりの頃は、そんなこと考えてもみなかったことです。
年齢と共に変わっていくものですね。そしてそんな音楽と一緒に歩いていけることに感謝です。
今日出演の同級生仲間でどっぷり語ったのでした。
このコンサートはニーマンピック病という難病と戦っている子ども、
高藤吾子ちゃんを応援しようという目的で企画されたものです。
深町宏、関家真一郎、大島一樹、mon,、SUGIバンドなど
仲間たちが企画し、出演するので行ったのですが、
会場でいろんなことを学びました。
このコンサートを続けていくことで、この難病を多くの人に知ってもらう、
それが多くの人の理解を生み、薬や治療費を下げ、この難病で苦しんで
いる人たちの治療に少しでも役立つということ。
どんなことでも少数派は莫大なお金がかかるということですね。
会場で募金をすることも大事です。 人に伝えることも大事です。
そして自分にも何か出来るかもしれないと思いました。
音楽を始めたばかりの頃は、そんなこと考えてもみなかったことです。
年齢と共に変わっていくものですね。そしてそんな音楽と一緒に歩いていけることに感謝です。
今日出演の同級生仲間でどっぷり語ったのでした。
今度はぜひ、ステージで一緒に!お願いしたいものでございます~。
ナニはトモアレ、ありがとうございました&オツカレっした!
コンサートはステージに上がる人だけでなくみんなで作り上げてるんです。
年末年始くらいは身体を少し休めてくださいな。
知っていたら見に行ったのですが(汗)
次回ある時は是非教えて下さい!
短い時間でしたが、久しぶりに北村くんと話が出来てよかったです。
北村くんや、ヒーマン師匠のブログでこのチャリティーコンサートの事、ニーマンピック病の事を書いてもらい、沢山の人々の目に止まるだけでも本当に有難い事です。
時間をみつけて、今度は
北村くんのステージを聞きに伺いますね。
インターネットや携帯サイトに不慣れで、緊張の書き込みでした。
本当に有難うございました。
音楽を長くやっていると 少しずつ意識が変わることもあります。
今後自分がどう変わっていくのかわかりませんが前向きに続けたいと思います。
今まであまり一緒になることは無かったけれど、これからはいろいろ出てくるかもしれませんね。来年は50歳! いつまでも若くいられるように続けていきましょう。