もともといつ始めたのか、わからないけれど、最近は当たり前のようにナレーションをやることが増えた。今は音楽を作るよりより多いかもしれない。けれど僕にとってCMや番組のナレーションは歌うことに似ている。 おしゃべりの仕事にもいろいろある。例えばテレビやラジオの番組でしゃべる人、これは音楽でいうならアドリブ勝負のセッションミュージシャン。 クラブDJは、そのままラッパー・・・などなど。で、CMのナレーションを読む人は・・・う~ん、やっぱりボーカリストかな。ジャズでもロックでも、演歌でも、声(音)質で何かを表現するパフォーマーに近いのです。アナウンサーのように上手くしゃべるより、15~20秒という限られた時間の中でいかに伝えられる歌を歌えるか?なのです。
最新の画像[もっと見る]
- エフエム佐賀19BOXあの日の忘れもの2月3日 1日前
- 楽しんだライブでした 2日前
- 伝統 祭 現代 ひと 情熱 5日前
- エフエム佐賀19BOXあの日の忘れもの1月27日 1週間前
- ゴミ出し日に思った 2週間前
- エフエム佐賀19BOXあの日の忘れもの1月20日 2週間前
- 素晴らしいイベントでした 3週間前
- エフエム佐賀19BOXあの日の忘れもの1月13日 3週間前
- かけがえのないもの 3週間前
- 初めての年末年始 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます