数年前からふるさと小城市シティプロモーションの仕事をさせていただいます。
写真や動画、まんが、イベントなどを通じて若い人から年配の人にも小城市の魅力をいかにして効率よく伝えていけるのか?
これだけ情報が錯綜する現代、人の思考もそれぞれ、難しくもやりがいがある仕事です。
そんな中、昨年7月からスタートした「おぎツクール」というプロジェクトがあります。
これは今市が抱えている問題、市民に伝えたい情報など様々な事柄を市役所の方々と一緒に
生放送で話し合うというものです。
担当者の強い思いを形にするまで思考錯誤がありましたが、それでも「まず一歩進みことが大事」と
手探り状態で進めてきました。技術的なこと、希望、憤り、反省、静かな達成感・・・いろいろありましたが、
何とかカタチになり始めています。
社会のすべての仕組みは初めから完成しているわけではなく、少しずつ積み上げて出来上がるもの、
そしてそれらには完成形はないと思います。
走りながら作り上げていく・・・当然批判もあるかと思いますが、ある程度の答が出るまでやり遂げることも大事です。
チャレンジしないところには何も生まれない、そして何事も「気持ち」だと思います。
毎月第2第4水曜日、夜8時から、次回の放送は1月11日(水)夜8時です。是非見て参加していただきたいのです。
「おぎツクール」https://www.youtube.com/@user-qm7xf1ed9l/streams
写真や動画、まんが、イベントなどを通じて若い人から年配の人にも小城市の魅力をいかにして効率よく伝えていけるのか?
これだけ情報が錯綜する現代、人の思考もそれぞれ、難しくもやりがいがある仕事です。
そんな中、昨年7月からスタートした「おぎツクール」というプロジェクトがあります。
これは今市が抱えている問題、市民に伝えたい情報など様々な事柄を市役所の方々と一緒に
生放送で話し合うというものです。
担当者の強い思いを形にするまで思考錯誤がありましたが、それでも「まず一歩進みことが大事」と
手探り状態で進めてきました。技術的なこと、希望、憤り、反省、静かな達成感・・・いろいろありましたが、
何とかカタチになり始めています。
社会のすべての仕組みは初めから完成しているわけではなく、少しずつ積み上げて出来上がるもの、
そしてそれらには完成形はないと思います。
走りながら作り上げていく・・・当然批判もあるかと思いますが、ある程度の答が出るまでやり遂げることも大事です。
チャレンジしないところには何も生まれない、そして何事も「気持ち」だと思います。
毎月第2第4水曜日、夜8時から、次回の放送は1月11日(水)夜8時です。是非見て参加していただきたいのです。
「おぎツクール」https://www.youtube.com/@user-qm7xf1ed9l/streams
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます