ガタリンピックに行きました。
朝から雨だったのでやや心配していたのですが・・・。
午前10時、開会式は始まりましたが、雨はやみません。
それ以上に潮が引かないので、海面に干潟が現れません。
海面上のタイトル看板も水面に隠れてしまっています。
会場は凄い数の人、「競技出来るの?」お客の顔色も曇りがちです。
世話役の方に話を聞きましたが
「少し干潮の時間を読み違えました。まぁ見ててください、すぐ引 . . . 本文を読む
エフエム佐賀の100%音楽番組 来週の「19BOX~あの日の忘れ物~」
6月10日のミニ特集はシャネルズ(ラッツ&スター)
顔の黒塗り、黒人音楽・ドゥアップを取り入れ
それまでの日本のポップスにはあまりなかったフィーリングで人気でしたね。
「19BOX~あの日の忘れ物~」はエフエム佐賀、
6月10日 月曜 午後3時から放送です。
聴いてくださいね! . . . 本文を読む
声を使う仕事が多いので喉には気をつけている。
そしてちょっとした時に便利なのが「のど飴」。
のど飴も種類が増えた。
前はロッテのカリン飴を使っていたけれど、最近は「龍角散のど飴」、
何となく薬っぽくて効きそうな気がする。
医薬品のトローチはそれなりに高価だけど、のど飴だと100円、
これに薬効があるとすれば少し得したような気が・・・。
そして昨日コンビニでまた新たな飴を見つけた。
その名は . . . 本文を読む
県内では高校総体の話題で盛り上がっています。
他のスポーツはさておき剣道の記事は小さくても見逃すことはありません。
「四強総なめ!龍谷高校は流石に強いな・・・。」
さて先日行われた地区の少年剣道大会で、わが桜武館の小中学生の子どもたちが
優勝、準優勝、3位と見事な成績を収めました。
日ごろ一緒に稽古をしている小さな子どもたちが正々堂々と戦い、戦績を残せたこと・・・。
僕自身偉そうなことを言え . . . 本文を読む
4月から担当させていただいた佐賀市の情報番組「さがCテレビ」。
このところ週2回は佐賀市役所へ通っています。
火曜日は収録日、このところ外ロケは暑いし、雨も心配だし・・・。
でもスタッも楽しい人間ばかりで、現場はいつも和気あいあいです。
今まで知らなかった(知ろうともしなかった)市の情報がいっぱいで勉強になります。
番組では市報などに書かれていても今までなかなか気づかなかった情報を
わかり . . . 本文を読む