きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

10/22(土)~23(日)KITA-NET WORKS2005 きたネット第3回全道交流会

2005-09-13 | KITA-NET イベントレポート
北海道の自然環境を守り育てる市民環境活動団体のネットワーク「きたネット」の年に一度の交流会の概要が決まってきました。
第1回の下川、第2回の十勝に続く3回目の今年は、「~北海道の自然~守るべき存在をどう伝えるか?~」をテーマに、札幌で開催します。
北海道のトラストの方向性をさぐるトークセッション、環境活動を支援する助成団体による助成セミナー、環境市民活動の出会いの場「きたネット広場」を予定しています。
北海道の豊かな環境を大切に思う方は、どなたでも参加できます。

以下、概要です。
---



●主催 北海道市民環境ネットワーク(通称 きたネット)
●日時 2005年10月22日(土)~10月23日(日)

●10/22(土)第一日目 
  会場 サッポロファクトリー二条館地下1階催事場

午前 環境市民活動団体助成セミナー
    助成制度を知り、有効活用して環境を守ろう。
    環境市民活動に向けた助成制度について、
    各助成財団の担当者によるわかりやすい制度の案内、
    申請方法の解説と質疑応答など。
    9/9現在4助成団体が参加予定。
午後 トークセッション「北海道のトラストを考える」 
    小川巌さんのコーディネートで、トラストを実践する
    きたネット会員団体のみなさんとともに、
    守りたい北海道の自然環境の存在を、いかに伝え、
    いかに多くの人の心を結ぶ活動につなげていくか、
    北海道トラストの方向性を探ります。
    コメンテーターとして、 「faura」編集長、
    大橋弘一さんにも参加いただきます
   ライブトーク 北海道の環境活動を語り合おう
    きたネットに参加する道内42団体のみなさんの活動や、
    北海道の環境活動を支援する方の応援メッセージを
    生で伝えるトークステージです。
午前・午後 きたネット広場(詳細未定)
    ★コミュニケーションブース きたネット会員団体活動紹介
    ★WORKS2005写真展
    ★ラブアース・クリーンアップin北海道 2005活動報告パネル展 など

●10月22日(土)~23日(日) きたネット宿泊交流会(詳細未定)
    満天の星の下、杯を傾け、環境の話をしようじゃないか!
    ■会場/札幌市手稲山パラダイスヒュッテ

●第2日 10月23日(日)10:00~16:30
    ■「北の里山の会」例会に参加しよう。
    札幌市有明おくいずみ都市環境林で活動する「北の里山の会」例会に参加。
    森林保全作業の後でアウトドア料理を楽しもう。

---
出演者・催しの具体的内容などは、確定次第、随時きたネットのHPやこのblogでお知らせしていきます。

「環境にやさしい家庭生活を目指す環境学習セミナー」第2回

2005-09-13 | 会員の方からのおたより
きたネット会員団体の「環境学習フォーラム北海道」の横山さんから、
環境学習セミナー第2回のお知らせが届きました。以下、ご紹介いたします。

----
環境にやさしい家庭生活をめざす環境学習セミナー(3回シリーズ)
第2回は「地産地消クッキングの実習」
   講義と演示、「鮭」のまるごと調理を体験実習

「環境にやさしい家庭生活」、これををテーマにした
 体験的な環境学習や授業を展開したい、
どのように組み立て進めることができるか、
 どんな教材が考えられるか。
 講義、実験・実習、ワークショップで体験的に理解し、
環境にやさしい家庭生活をめざし、環境学習や授業、
市民活動などで取り組んでみませんか。

 下記の全3回を予定しています、各回毎の参加も可能です。

・第1回(2005/7/16(土)) 環境にやさしい家庭生活へのとりくみ(実施済み)
  講義、やさしい実験、ワークショップ  
・第2回(2005/10/22(土)) 地産地消クッキングの実習  
  講義と演示、クッキング実習、   
・第3回(2006/1/21(土)) 環境にやさしい家庭生活と化学物質
  講義、やさしい実験、ワークショップ

[対象者] 環境にやさしい家庭生活をめざしている一般市民、
       小・中・高等学校の教員、 教員を目指している人
[定 員] 各回30名(申し込み必要)
[参加費] 各回1,000円程度を予定(材料費実費は別途)
[主 催] 環境学習フォーラム北海道
[後 援] 北海道教育委員会 石狩市教育委員会 江別市教育委員会 
小樽市教育委員会 北広島市教育委員会 札幌市教育委員会 
千歳市教育委員会 (財)北海道環境財団

第2回セミナーの内容

[日 時]2005年10月22日(土)10:00~16:00(受付:9:30~)
[場 所]天使大学(札幌市東区北13条東3丁目1-30、Tel. 011-741-1051)
   地下鉄:東豊線「北13条東」駅下車徒歩3分、
       南北線「北12条」駅下車徒歩15分
[参加費] 2,000円(参加料・材料費実費)
[内 容]講義:「地産地消と環境にやさしい調理」
      講師 阿部広美(札幌西高等学校、環境学習フォーラム北海道)
      お話と演示:「食べものへの感謝とエコクッキング。
     『鮭』のまるごと調理、始めから終わりまで?」
      講師 山本愛子・山口敦子(天使大学看護栄養学部栄養学科)
      エコクッキング実習・試食:グループでの「鮭」の調理実習
     ワークショップ:グループのまとめと発表
[持参するもの] 
     エプロン、三角巾、食器用ふきん、上靴、筆記用具、おむすび、
     調理したものを入れて持ち帰るもの(容器、袋、ラップ等)
[申込方法]①~⑤を記入の上、下記までメール又はFAXをください。
        ①氏名 ②所属団体、勤務先学校名・担当学年、等
        ③連絡先(自宅住所・電話・FAX番号等)
        ④E-mail アドレス   
⑤参加動機など
[申込・問い合わせ先] 横山武彦(環境学習フォーラム北海道事務局長)
〒069-0854 江別市大麻中町21-1  電話・FAX 011-387-4960
E-mail:y-hiko@rapid.ocn.ne.jp  

※3回目の詳細についての情報がほしい方は、その旨を上記までご連絡いただければ、 広報する際に情報をお届けいたします。

[その他,主催者紹介]環境学習フォーラム北海道…
小・中・高等学校教員やOBが主なメンバーとなって平成10年に設立した団体です。活動目的は環境に関わる適切な教育情報を収集・提供するとともに、体験的、実践的な総合的な学習の推進を進める指導方法などを開発、提供することです。これまで教材の開発だけではなく、
全道における環境教育・学習の研究会、セミナーの開催,高校生対象の環境学習ポスターセッションなどを手がけてきています。メンバーに元教員が多く、学校現場を理解した、適切なサポートをしています。